ドイツ語授業で酔っぱらい? | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
 
 
やっぱり火曜日がピーク・・。
今日は、晴れてるのに
涼しいというか肌寒かったえーん

学校に行く時に前にいた親子。
この坊や、ルイスくんおねがい
 
ママが「ルイスおいで、ここを走りなさい」と
声かけてたので、名前がわかりました
 
にしても、ルイスくん、多分4歳くらいなんだけど
自転車補助輪無しで、練習してるんだよねー。
それも公道笑い泣き笑い泣き
 
ママが助けるわけでなく、放置状態。
ルイスくん泣きそうになりながら
がんばってママを追っかけてました爆  笑
ママはスマホに夢中だったけどね笑い泣き
 
ルイスくん、
はやく自転車乗れるようになるといいねドキドキドキドキ
 
 
さてさて、私は今ドイツ語の夜間コースに
火曜日と木曜日に行ってます。
 
今日はその日
相変わらずクラスの中では一番できないんですが
今日は、授業中にかなりの睡魔がおそってきて
グダグダな状態・・笑い泣き
 
授業も後半になったときに
先生が
メグミが早く帰りたいって
インスピレーションを私に送ってくるのよニヤニヤニヤニヤ
なんて言われてしまいました爆  笑
 
その睡魔の原因がこれです
 
そう、ドイツで
今が旬のどぶろくワインワイン
Federweißer
(発酵途中のワイン)
をランチタイムに飲んでたんです。
 
このワイン、すごく飲みやすくて
くいくいいっちゃうんですが
アルコール度数10%超えです。
 
勢いあまって飲みすぎると
結構酔っ払いますチューチュー
 
 
 
ちなみに本日のランチはこんな感じでした。
お肉もしっかり食べたんですが、
どぶろくワインもしっかり飲んでしまったてへぺろてへぺろ
 
これからは授業のある日は飲まないように
気をつけようとおもいます!
 
それにしてもこのワイン本当に美味しい〜♪
今の季節のお楽しみです♡
 

ーーー

チョキ100日ブログ4期110日目コンプリートチョキ