今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
今朝の日の出
夕焼けのような朝焼け
月末ってこともあり
仕事は無いようでいろいろでてきます

それはボルオットも同じようで
今週は、毎日出勤してます

帰ってきてから、
お久しぶりの一緒に晩ごはん。
お久しぶりの一緒に晩ごはん。
今日は肉豆腐にしました。
実はアジアスーパーで
牛すじだとおもって買ったものが
普通の牛肉で(厚さは似てたのに・・)

お肉を煮込む時に圧力鍋使ったら
ほとんど形がなくなってました

だから肉豆腐・・と言う名の「味付け豆腐」です
そうそう、今日たまたま見つけたのがこれ↓
なんと「しちみ」じゃなくて
「ななみ(NANAMI)」



日本に住んでるドイツ人は
「ななみドコデスカ〜」と
スーパーで聞いてるのかも
「ななみドコデスカ〜」と
スーパーで聞いてるのかも

そうそう
昨夜、驚きの・・というか
やっぱりかぁというニュースが飛び込んできました
それがこちら↓
「ケルン大聖堂クリスマスマーケットが今年は中止」





とうとう、
ドイツの冬の風物詩の
クリスマスマーケットまで
コロナの影響で開催に暗雲がたちこめてきました。
ケルンは、街が大きいので
クリスマスマーケットが5箇所ぐらいに別れてます
その中でも、やっぱりいちばん大規模で
場所も便利(ケルン中央駅目の前)、そして何よりも
大聖堂の前っていうクリスマスにぴったりなロケーションにある
このマーケットが中止・・・
ってことは、やっぱり少なくともケルンがあり
私も住んでるNRW州のマーケットは開催が中止になるんではと
言われてます。
こうなってくると、
ドイツ全土でクリスマスマーケットが
中止になるのではとまで言われ始めてます。
どうなるかは、州やお国の判断次第なんですけど
今年はオクトーバーフェストもキャンセル
とことんイベントがキャンセルになり
エンタメ要素が乏しい年になりそうです。
ドイツの冬は
曇ってばかりで日照時間が少なくて
暗くて寒いから
クリスマスマーケットがあることで
そんな季節も楽しく笑顔で楽しめたのに
笑顔になれるようなイベントがない冬って
どうなるんだろうと考えてしまいます。
小さい規模のちょっとしたマーケットが
できればいいなとただただ祈るばかりです
ーーー
100日ブログ4期89日目コンプリート