クランブル、おかわり! | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
 
 
今日は、ボルオットと
デュッセルドルフ中心になる
馴染みのカフェへ。
 
私は、2週間ぐらい前に来たんだけど
ボルオットは、実に
半年以上ぶりにやってきました
 
彼の目的はこれ
クランブル(Crumble)
Wiki先生いわく、イギリスのスイーツみたいです。

簡単に言うと、
 
果物のコンポートにクランブルという
冷たいバターと砂糖と小麦粉を混ぜ合わせた
ソボロ状にしたものをのせ
少しオーブンで焼いたものです。
 
ドイツスイーツでないからかもしれないけど
これがメニューにあるカフェって
デュッセルドルフだと、
私が知ってる限りは
ここともう1軒だけです。
 
ボルオットは、
とりわけこのカフェの
生クリームをたっぷりかけてあるのが
特徴のこのクランブルの大ファン
 
今日行くって決めてからは
クランブルぅ、日曜日はクランブルぅですぅ〜ラブラブ
 
と毎日歌ってました。
 
で、いよいよ本番ニコニコ
 
まずは、ランチを
私は、クラブサンドイッチ食パン
ボルオットはジャガイモサラダとソーセージの
ザ・ドイツプレートステーキ
 
そして、いよいよ待ちに待った
クランブル登場〜ナイフとフォークナイフとフォーク
で、一口たべたら、この表情

ザ・恍惚おねがいおねがいおねがい


大好物✕しばらくぶり=恍惚照れ照れ照れ

 

という公式ができあがりました。

 

で、驚きは、

 

この後、

おかわりしたんです、

このクランブルをびっくりびっくり

 

これ、けっこうな量があるのと

 

砂糖、バター、小麦粉、生クリーム

果物コンポートが組み合わさった


カロリー爆弾爆弾爆弾スイーツ

 

注文をうけた

カフェオーナーさんが

 

え?もう一杯ですか?びっくりびっくりびっくり

 

と聞き直してました。

 

そーだよねー

このスイーツ、おかわりする人

ほとんどいないよ・・笑い泣き笑い泣き

 

ってことで、大満足なボルオット

 

帰ってから、

「明日は朝と昼はファスティングします」

とリセット宣言してました。

 

さぁファスティングできるかなぁ

ボルオットチューチュー

 

ーーー

チョキ100日ブログ4期 85日目コンプリートチョキ