外国籍なのに参政権? | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
 
 
今日は、ボルオットの
ご機嫌も治ったようで
 
帰宅後のおうち夕ごはんは
昨日の残りのチキンスープに
豆腐やら入れて
あとはアボカドサラダと
雑穀ごはん
 
 
それまでは、蒸し暑い時間を解消しようと
蟠桃100%自家製ジュース
 
これ、結構腹持ちよくって
おかげであまりランチも食べなくても
もちましたてへぺろてへぺろ
 
 
ところで、今日私宛に
こんな封書が届きました
 
実はこれ、
9月に行われる選挙の投票案内(不在者投票含め)です。
 
ドイツ、すごいなぁ・・
外国籍にも参政権があるのかぁと
びっくりするんですが、
 
ドイツらしいある選挙の投票権になります。
この選挙権は、ドイツ国籍(EU国籍者)ではなく
それ以外の国籍者だけに与えられる選挙権なんです。

Integrationsrat(移民代表議会)
直接選挙で選出された移民の代表者3分の2と
市議会議員3分の1で構成される議会です。
 
今回は、その移民代表者3分の2の選挙が9月にあるので
選挙権がある1年以上在住する移民(非ドイツ・EU国籍者)に
この封書がきているようです。
 
私は、ぜひ投票したいとおもってます。
 
今日の変わった雲と空
 
週末もおだやかでありますように!
 

ーーー

チョキ100日ブログ4期 83日目コンプリートチョキ