あとで気づいた牛すじのカレー | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
 
 
今日のランチ
 
牛すじの夏カレーですカレーカレーカレー
 
実は、この牛すじ、今朝スーパーで買ってきました。
 
 
お肉と一緒に、こんなものも・・チュー
インスタントヌードルってかいてあるけど
中国の乾麺ですねーラーメン
揚げ麺ではなさげなので
冷麺とかにつかねないかと考えてます。
 
牛すじ牛

実はですねー、買ってきたのが
牛すじだったとわかったのが
 
インスタントポット
高圧モードで圧力をかけた後笑い泣き笑い泣き
 
それまでは、牛すじを買ったと思ってなかったんです。
 
骨付きの牛肉(スペアリブっぽいもの)と思い
めったにないセール品だったのと
 
ウチでほとんど牛肉を食べない我が家で
一度牛肉料理をつくってみようかと思い初購入ウインク
 
骨付き肉なので、骨を取りやすくするために
インスタントポットで炒めた野菜の上に置き、
焼き目をつけてから圧力をかけました。
 
で、出来上がった後、圧力を抜き
骨を取ろうとしたら
 
スルッととれない滝汗
ん?いつもと違う?牛肉だから?滝汗
 
で、よーく見てみると
関節あたりにぷよぷよコラーゲンがあったり
筋があったりするじゃないですかっポーンポーン
 
え?牛すじなん?これ・・牛牛
 
下処理してへんし、吹きこぼしとかしてへん・・滝汗滝汗
 
ま、えぇかーーニヒヒニヒヒ
 
で、そのまま、フィニッシュまで突っ走って作ったのが
このカレーカレーカレーカレー

やっぱり吹きこぼしとか
下処理してないのもあって
ホロホロまではいかなかったけど
 
牛エキスはしっかり出てたので
カレーはめっちゃ絶品でした!
 
ボルオットはランチだけでモノ足らず
夜もしっかり食べてたので
相当美味しかったんだと思われますウインク
 
ところで、牛すじと
わからなかった原因は商品名
 
「Suppenfleisch」
(直訳:スープ用肉)
 

いや、これわからんて・・笑い泣き

 

帰ってから調べたら
牛すじ、脂身を含む牛肉とのことで
在独7年目で初めて知った真実でしたニヤニヤ
 
ーーーー

チョキ100日ブログ4期 59日目コンプリートチョキ