今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
さてさて
実は昨日から自家製納豆を仕込み中

日本の商品は昔に比べて格段に
入手しやすくなりました。
が、いかんせん
当たり前ですが割高

それでも日本人コミュニティが
ヨーロッパでロンドン、パリに続く3番めに大きい
デュッセルドルフでは
他の都市や国から
他のところと比べると
割安に入手できるみたいで
日本食材の買い物と日本食を食べに
週末は近隣諸国から多くの方が来られます







ただ、毎日食べたいものは
やっぱり割高になりがちなので
自家製納豆を作ってます

幸い、ボルオットも納豆好き



匂いとか嫌がらないのでありがたい

今回は、こちら↓のレシピを参考に
初めて蒸した大豆を使っての納豆です。
これは、今朝の時点
そろそろ発酵も最終段階で
白い膜が大豆を覆ってます
インスタントポットさまさまで
こんな感じで発酵させてました
↓
発酵途中ででてくる蒸気でできる水滴が
豆にかかると発酵が悪くなるので、
キッチンペーパーをかけ、
その上に穴をあけたラップをのせ
蓋は完全にしめずにのっけるだけ
で、発酵修了後、別の容器にいれる前に
混ぜ混ぜした感じはこんな状態
↓
やっぱり茹でた大豆を使う時と違い
やっぱり茹でた大豆を使う時と違い
水分が豆に残ってないせいか
粘り具合が格段に強い



この納豆を、容器に移し替え
ここからさらに1日、
冷蔵庫でお休みしてもらって
出来上がりです!