Frohe Ostern♡ ギクッ・・ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

Frohe Ostern
(Happy Easter)
 
イースターサンデー
今日のランチは
 
やっぱりこれです
ドイツ産シュパーゲル

獅子唐や人参も

一緒にもりつけて
 

イースターだから

ゆで卵も一緒に♡

 

そして、ジャジャーン

おばあちゃんカフェ・ケーキ

2日めは

 

フランクフルトの銘菓

Frankfurter Kranz

(フランクフルタークランツ)

クランツという名のとおり
リング系で
王冠のような形状なんですが
 
おばあちゃんカフェでは
形は
ふつーのホールケーキです
 
でもしっかりその特徴の
バタークリームとジャムの層や
細かく砕いたローストアーモンド
 
そして
懐かしのサクランボ風の
アンゼリカが
しっかりのってます
 
ドイツに来るまで
バタークリームケーキが
そのどっしりと重い感じで
ニガテだった私
 
このケーキに出会ってからは
このケーキなら
バタークリームOKに
なりました(^^)
 
それぐらい
軽いクリームです
 
 
そんな楽しく過ごしているかのような
イースターサンデーですが
 
実はですね
ボルオットと一緒に散歩に行く前に
 
玄関で靴を履こうとしたら
 
ギクッ・・ウッ・・
_| ̄|○
 
 
そのまま
動けなくなりました
 

そう、人生初の

ギックリ腰(p_-)

 

 

ボルオットは

 

メグチャァン・・

ダイジョウブぅ・・?

ダイジョウブぅ・・?

 

あたふたするし

 

私はとにかく

動けないし、

息するのも痛いぐらいで

 

なんで、いまやねん・・(T_T)

半べそになりながら

その場で30分ほどじっとしてました

 

その後、少し状態を起こして

歩けるようになったので

ボルオットにささえてもらい

寝室へ

 

しばらく横になって

どこまでカラダが動くか

可動領域を確認してました

 

ボルオットは

心配そうだったんですが

私が散歩に行ってきていいよって

いったこともあり

そのまま出かけました

 

ベッドに寝っ転がってる時に

窓から見えた雲が

イースターらしく

うさぎに見えたりして♡

 

おかげさまで

その後もだいぶ良くなり

 

普通に椅子にも座れ

シャワーも浴びることができたので

かなり軽症の部類だったのかとおもいます

 

ここんところ数日

ボルオットに

 

料理作ってるから

お皿とか洗って片付けてよー

٩(๑`^´๑)۶

 

ってブータレてたんですが

 

今日は私がこんな状態になったので

 

「メグチャン、ボク、アライますぅ・・♡」

率先してやってくれたので

 

これって

引き寄せだったのかも?(^^)

 

なんて

おもってます

 

いずれにしろ

ひどくなくて

よかったよかった

 

しばらくは

何をするにも

気をつけていかないとなぁ