うちの街にある
とってもシャキシャキした
おばあちゃんが切り盛りしてる
Cafeがあります
巣鴨並みの
おじいちゃん、おばあちゃんの
憩いの場
そして
私とボルオットの
行きつけ(苦笑)
今、飲食店は
テイクアウトか配達以外は
できないこともあって
このCafeは
ずーっとお休みしてました。
が、イースター休暇も
重なるこの週末
期間限定で
ケーキの販売があることを
お店の貼り紙で知った私
さっそく今日
ボルオットと
散歩帰りに立ち寄って
買ってきました!
このカフェ
通常営業の時は
常時15〜20種類くらい
ケーキを置いてるんです
それもドイツらしい
素朴な感じのケーキ♪
だから
お年寄りに愛されるカフェ
なんじゃないかと思います
私達が買ったのは
今日と明日のデザート用と
おばあちゃん頑張れって
気持ちも込めて
4つ買いました!
日本と違って
ドイツはたいてい
ホールのケーキが置いてあって
それをその場でカットしてくれます
切ったケーキは
たいてい紙の長方形のプレートにのせて
こんな感じで
紙でクルッと包んでくれるんです
↓
帰ってから遅めのランチを食べて
いよいよお楽しみの
ケーキタイム!
ボルオットは
ドイツ人の大好きな
マジパンで覆われた麻の実入ケーキ
りんごケーキです♪
久々の
おばあちゃんカフェのケーキは
美味しかった!
でもやっぱり
おばあちゃんカフェで食べるほうが
美味しいかなぁ
今日もとってもいい天気で
気温もぐんぐんあがり
23度
私が住んでる州は
アイス屋さんの営業
(テイクアウトのみ)は
OKなので
(州によってはNGの場所もある)
おばあちゃんカフェの帰りに
こちらも常連のイタリアンカフェで
アイスを買いました
↓
おじさん元気だったけど
マスクしないで
売ってたのは
ちょっと気になったけどね
(苦笑)
そうそう
あと、私がドイツにきて
ほぼ初めてみたかもしれない
この風景
↓
ドイツ人の方が日傘をさして
散歩してる姿
アジアからの
観光客(特に日本人)は
日傘さしてるのをよくみるけど
ヨーロッパの女性って
基本的に日光は浴びるもので
小麦色の肌に憧れる人が多い。
日照時間が少ないから
太陽でてきたら
どんどん外に出て浴びる
傾向もあるしね
つけてサングラスくらいなんです
だから
今外出禁止のヨーロッパの国
(フランスとかイタリア等々)は、
そのコントロールが大変
なので
日傘で散歩してたこの女性を見た時
びっくりしました
そもそも日傘売ってないからね
ゆっくり歩いてらっしゃったので
追い抜かしてみると
赤ちゃんを抱っこされてました
赤ちゃんに
日があたらないように
日傘をさして
おられたみたいです
抱っこしながら歩くのも
なかなか見ないので
(だいたいバギーに乗せてるから)
抱っこで日傘って
なんだか新鮮でした