今日で3月が終わり
色々ありすぎて
すごく長いような
それでいて短いような
なんとも言えない時間の感覚だったなぁ
1月までは
お雛祭りの日から
ボルオットのご両親と一緒に日本に行き、
私の日本の家族と初対面して
和装挙式の写真とって
今回日本が初めてのご両親に
新幹線とか温泉とか
色々楽しんでもらって・・
っていう感じで
ただただ待ち遠しい3月だったのが
コロナの影響で
2月中旬にこの旅行自体を
キャンセルするという決断をして
それからは
それまで計画していた楽しいイベントを
ドイツ国内でできる
前からやりたかったことに
変更していった
語学学校に延長して通うのも
その1つだった
その1つだった
コロナって
そこまでじゃないよね・・って
思ってた
でも、それは想定外に急速に拡がって
そして語学学校もお休みになり
ある意味
今まで体験したことのない
次元の生活に
突入していったのが
この3月だった
そしてそれは今の時点では
どうなるか先が見えない
今できることは
制限のある中で
それでもできる楽しみを見つけて
毎日を生きること
その一つが散歩
制限が増えたら
本当に素晴らしい晴天が
続くようになった
今日もこの青空
↓
料理を作るのが好きだったけど
ここまで毎日色々作ってるのは
初めてかもしれない
1人暮らしだったら
ここまでしてるかなと思う
今までに体験したことのない
この状況は
これまでの生活で
忘れてた何かを
思い出させてくれる
きっかけかもしれない
大変ではあるけれども、
その一方で
こんな時間が持てて
感謝でもあるんだよね
そして
今日は市長名でこんな手紙が
届いた
↓