令和元年最後の日曜日 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

ドイツにいると
 
元号って
ほとんど
意識しないんだけど
 
今年は
私の結婚やら
父の逝去やらで
役所に行くことが多くって
 
ココ数年やってなかった
元号(令和元年)を
書きまくった1年
(厳密いうと5月以降)
でした
 
そんな
 
令和元年
最後の日曜日
 
キーンと冷えた
日曜日
 
お家も
カフェも
楽しみました!
 
おうちカフェ
(時系列はバラバラです・・笑)

業者さんから頂いた

どら焼き♡

 

ほうじ茶と一緒に

いただきました

(*´ω`*)

 

 

カフェランチ

 

今日は

まだクリスマス連休モード

なので

 

いつも混んでる

このカフェも

 

あまり混んでなくて

いつも以上にゆっくり

 

 

ボルオットは
 
ドイツの冬の定番
ポロネギとチーズのスープ
 
私は
Tramezziniという
イタリアンサンドイッチ
 
これ量的に
ドイツらしくなく
日本人にピッタリサイズ♡
 
野菜もいっぱい
入ってたし
大満足♡
 
そして
夜はおうちカフェ
ボルオットの
熱いリクエストに
お答えし
 
ルッコラペーストの
ショートパスタ
 
あとは
大晦日に
ぼるパパ、ぼるママへ
持っていくために
仕込んだ
ちょこっとおせちの味見を
兼ねて
 
数種類を小皿に
盛ってみた♡
 
味は
ボルオットいわく
大丈夫!ってことなので
ひとまず
ホッとした
 
パパ、ママ
初めてのおせち
 
数種類だけど
少しでも日本の味を
楽しんでもらえると
嬉しいな♡
 
明日
会社から帰ってから
チラシ寿司作って
今日作った
おせちと一緒に
大晦日にもっていきます!
 
ワクワク、ドキドキ
楽しみです