電車の犬 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

ドイツは犬天国と
呼ばれるくらい
色んな所へ
連れて行けます。
 
スーパーはダメですが
お店によっては
レストランの中でも
OKなところがあるぐらい
 
で、一番良く見かけるのが
電車やトラムのような
公共交通機関の中かな
 
今朝、
私が通勤に使ってる電車に
同伴犬ちゃんが
乗ってきました
 

 


人がいっぱいいるし

電車はかなり揺れるんだけど
 
きちんと
しつけされているので
吠えないし、大人しいんです。
 
 
かならず専門トレーナーや
専門機関で
トレーニングを受けた犬でないと
 
ペット犬として飼えないらしく
本当に
よくしつけられてるなぁと
感心してます。
 
ドイツは
犬税を納めないといけないくらい
家族同様の扱いなんだなぁと・・
 
あとね、以前にも確か
書いたとおもうけど
 
ホームレスの人が
やたら立派な大型犬
(ハスキーとかレトリバー)を
連れてるところを
よく見かけます
 
 
聞くところによると
大型犬を飼っていながら
収入がない人は
エサ代ということか、
生活保護?が
優遇されるとか・・笑
 
それを目当てにとは
思いたくないけど
 
犬が守られてるんだなってのは
よーく感じます
 
 
猫については
税金とか優遇措置とかは
聞いたことないなぁ
 
でもペットとしては飼われてて
そのほとんど家の中の
飼い猫。
 
街中で
優雅に軒下とか
歩いてる猫
本当に見たことないです
 
飼う動物の種類によって
いろいろあるのかも
しれないですね