え?今日が本番?? | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

Martingstag
(聖マーティン祭り)は、
11月11日と
この前の記事で話したんですが
 
うちの地域は
少し早めに
終わってしまったんだと
思ってました
 
 
なーんと
今日が本番だったようです!
 
本番というのは
 
ランタンを持った子どもたちが
歌を歌いながら
お店やお家を訪ねて
お菓子をもらい
まわること
 
やってました

ちなみにここは

眼鏡屋さん

 

ボルオットが

コンタクトを受け取るから

ここの前に迎えに来てと

いうもんで

行ってみたら

 

 

この怒涛の子どもたちの

歌ってるど真ん中で

アップアップになってました

うちのオット・・笑

 

マルクト屋台が立ち並ぶ

真ん中で

子どもたちが

バイオリンの演奏してました

 

で、子どもたちの怒涛を

かいくぐって

私達は

いつものごはん屋さんへ

ワタシは軽め?の夕飯です
 

このビールは

ノンアルで、ボルオットのもの

私がごくごく飲むぞーって感じの

写真

 

この後

このレストランにも

怒涛の子どもラッシュ

 

子どもが歌いながら

入ってくるたびに
オーナーさんがお菓子配ってて

レストランのお客より

子ども相手に大忙しでした