仕込みました〜♡ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

一週間終わりました〜♡
 
フランクフルトへ
仕事帰りに
友達に会いに行った
ボルオット
 
ってことで、
さくっと帰宅し
さくっと
よるごはんを食べて
 
仕込みました!
納豆味噌
 
ジャジャーン!

 

参考にしたのが

この前もご紹介した

小泉武夫先生の

このサイト

 
で、この中で
使われているのが
生麹
 
私が持ってるのは
もちろん乾燥麹
 
ってことで、
同じサイト内で
「乾燥麹を生麹の風味にする」
っていう
 
かゆいところまで手が届く
このページ
参考に
 
まずは、乾燥麹を
生麹風にして

 

 

その後

塩と混ぜ混ぜ

 

その後

ドバっと手作り納豆を

投入し

 

納豆の豆を潰し潰し

してなじませて

出来上がり!

 

image

このまま

まず3ヶ月待つ

食べられるのは

2020年になってから♡

 

待つ楽しみ〜も

いいなぁ♪

 

そして

こちらは

仕込んで約1週間の

醤油麹♡

賞味期限

大幅に超えた

乾燥玄米麹を使って

作りました

 

いい匂いなんだよねー。

 

これを

週末利用して

お肉料理に

使ってみようかと

おもってます♡

 

マルクトの準備はさらに進み

すでにゲートのイルミネーションが
ついてました
 
実際にマルクトが始まるのは
今月23日からでーす♡
これも楽しみ♪