「Kitchenaid」でルッコラペースト | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

結婚宣誓式から
約1ヶ月経過。

50歳のウェディングドレス
 
日本だとお祝いって
ご祝儀が一般的で、
 
地域によっては
「半返し」の慣習
(祝儀の半額分をお礼としてお返しする)
があったりするわけですが、

ドイツでは
式の招待者から
ご祝儀よりも
プレゼントを貰う場合が多く
もちろん両方あげるよーという、
とっても有り難い人もいらっしゃる)
 
私も、
招待状を送ってから
しばらくして
「何がほしい?」って
聞かれました。

で、
私の場合
料理関係のものか
バッグくらいしか
思い浮かばず
 
あ、そーだと
思い浮かびいただいたのが
これ
Kitchenaidのフープロ!
ボルオットのご両親から
いただきました♡
 
実はフープロを使って
作りたかったのが
「スコーン」
 
東京に住んでる時
少しだけ
自分で焼いたスコーンを
売ってたことがあり
 
<このブログは現在休眠中>

 

そのときにフープロを使うと
非常にやりやすかったことと
久々に焼きたいなぁとおもって
ボルオットのママとパパに
お願いしました
 
 
最初はスコーンではなく
少し前からハマってる
ルッコラを使った
ペースト

 

ドイツではルッコラが
安い!

今日なんて特売してて
1パック(150g)が
驚きの79セント!
100円以下です♡
 
バジルを育てる庭が無い
私にとっては
こっちが手軽!
 
美味しいルッコラ
美味しいオリーブオイル
美味しいパルメザンチーズが
あれば
 
あとはフープロにおまかせ!
 
美味しくできました!
 
ちなみに
ルッコラ、チーズ、
オリーブオイル以外には
カシューナッツ、くるみ、
塩、生にんにくを入れてます。
 
これで
帰りがおそくなっても
サクサクっと
ばんごはんが作れる(*´∀`*)
 
次はぜひ
スコーンを焼きたいな