ピロリ菌検査と手抜きごはん | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

5月に
年1回の健康診断をして
その問診で家族の既往歴を
聞かれ、
 
今は寛解してるけど
父親が胃がんだったことを言ったら
お医者さんに
ピロリ菌検査をしておきましょう!
と言われた。
 
検査は先月中頃で、
その後1週間ぐらいして電話があり
見事ビンゴ!
 
ピロリ菌、陽性!
 
で、お医者さんの予約が
取れたのが今日。
 
日本だったら
検査から数日で
お医者さんとお話できそうだよね。
 
さすが、ドイツです。
 
私はピロリ菌のこと
よく知らなかったんだけど
日本人の半分くらいは持ってて
 
この菌がいると
胃潰瘍とかから
胃がんになるケースが
多いんだってね。
 
へぇ・・という感じでした。
 
というのも私、
胃潰瘍も胃もたれも
あまりなったことがない。
胃薬も飲んだこと
ほとんどなかったからね。
 
今日から1週間
菌を殺す抗生物質を飲んで
そのあと1ヶ月後に再検査。
 
で、ピロリ菌いなくなったらOKだし、
まだ陽性だったら
治療だそうです。
 
そんなこともあり
今日の夜は手抜き。
 
駅のパン屋で
バゲットのサンドイッチ買ってきて
あとは作りおきのサラダとゆで卵。
 

 

この駅のパン屋さん

結構おいしー。

 

 

ぼるも
今日はZoomのセッションが
あったしね。
 
日本は惣菜があるけど
それと同じような感じで
ちょっと手抜きする夕ご飯も
いいなーと。
 
たまにはここのサンドイッチ
買って帰ろう!