今日日曜日は
地元カフェのハシゴ。
といっても2件(*´ω`*)
私がすんでる
デュッセルドルフ郊外の街は
そんなに大きくないし、
わりとノンビリとしたところ。
都会の?デュッセルドルフの中心と
比較すると
カフェ自体も片手で
数えるほどしかありません。
そんな地元に待ちにまってた
新しいカフェが数日前にオープンしました。
内装も落ち着いた感じ。
そして、コーヒーがうまい♡

ドイツにしては
これでも量が少ない。
飲み物は別で、
2人でシェアしてるけど
1人分です。
地元カフェのハシゴ。
といっても2件(*´ω`*)
私がすんでる
デュッセルドルフ郊外の街は
そんなに大きくないし、
わりとノンビリとしたところ。
都会の?デュッセルドルフの中心と
比較すると
カフェ自体も片手で
数えるほどしかありません。
そんな地元に待ちにまってた
新しいカフェが数日前にオープンしました。
内装も落ち着いた感じ。
そして、コーヒーがうまい♡

ドイツにしては
これでも量が少ない。
飲み物は別で、
2人でシェアしてるけど
1人分です。

入口はこんな感じ。
主に朝食メインのカフェなので
平日は18時には営業終了。
週末は16時終了。
ここは、元々ぼるが
お気に入りだった
営業日がオーナーの気まぐれで決まる
チョコレートカフェがありました。
私も営業してるのを
1日しか確認したことがない(苦笑)
その時、お客さん
いっぱいだったので入らず終い。
で、いつの間にか潰れてた(;_;)。
だから、ぼるにとっては
特に思い入れが深い。
「今度はオーナーさんが
うまくマネジメントしてるから
きっと大丈夫ぅ!」と
アンタ、誰目線やねん!と
思わずツッコミたくなること
言ってました(*´∀`*)
続いて、2軒め。
逆にかなり古くからある
伝統的なカフェ。
私とぼるの間では
「おばあちゃんカフェ」
と
呼んでるところ。
呼んでるところ。
おじいちゃんオーナーがしきり
おばあちゃんオーナーがキャッシャー
オバチャンがカウンターでケーキ売ってる。
お客さん、ほぼ70歳以上・・笑。
おじいちゃん、おばあちゃんの
拠り所のようなカフェなんです。
おばあちゃんオーナーがキャッシャー
オバチャンがカウンターでケーキ売ってる。
お客さん、ほぼ70歳以上・・笑。
おじいちゃん、おばあちゃんの
拠り所のようなカフェなんです。

Torte(日本でいうケーキ)だけでこれだけの種類。
この奥に、日本でいうタルトのセクションがあって
それもケーキと同じくらいの種類がありました。
このケーキカウンターで、
ケーキと飲み物を注文して
併設のカフェに持ってきてもらう方式です。
日替わりの
コースメニューしかないみたいで
今日は、シュニッツェルのようでした。
で、めっちゃびっくりしたのが、
キャッシャー兼サービスのおばあちゃんが
(たぶん70歳くらい)
1人で5人前のスープをお盆無しで
持ってたのぉ〜!!
(´゚д゚`)
お年寄りだと、
舐めちゃいけません!!
舐めちゃいけません!!
今度行ったときは
写真とっておこう!
お昼前から出かけ、ケーキで締め
お腹パンパンになったので、
少し長めの散歩しながら
帰ってきました。
ここんところ不安定な天気を象徴するような空。
日が照るとあったかいんだけど、
風が冷たい。
日が照るとあったかいんだけど、
風が冷たい。
で、ものの10分も歩かないうちに
こんな空になりました。
昨日も、今日も
たらふく食べたので、
明日からの1週間は
少し抑え気味でいこー♪
(あ、5月1日も祝日だ・・笑)
こんな空になりました。
昨日も、今日も
たらふく食べたので、
明日からの1週間は
少し抑え気味でいこー♪
(あ、5月1日も祝日だ・・笑)