ちょっとそこまで、ヴッパタール | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

ぼるが、マンツーマンで
写真現像の講座をうけるってことで
一緒に来ました、Wuppertal(ヴッパタール)。

工業都市であり、
空中鉄道とよばれる
現役最古の
懸垂型モノレール
有名な街。

私が住んでるところから、
デュッセルドルフ中央駅で乗り換えて
約30分ぐらいで到着です。

ぼるは、マンツーマン講座へ行くために
そこから、さらにバスにのって移動。

私は早速、モノレールの駅へ。

乗り鉄の私は、
意気揚々、乗る気マンマンで
駅の前へ。
するとなんだか様子が変。

電光掲示板に出発時刻が出ていない。

ただ、一言
「今日はやってません」の一文が
繰り返し流れ、
駅入口のシャッター降りてました・・涙

気を取り直して街を散策。

image
ここをモノレールが走る。
私はそれに乗ってる予定だった・・(-_-)
 
image
懸垂型だから急なカーブとかだと
結構横揺れが激しいらしい・・。
揺れを体験したかった・・(-_-)

気を取り直せないまま、
後ろ髪バンバンひかれつつ、
街中へ。
 
image
ドドーン!
いきなり立派な建物が現れるので
(´゚д゚`)
 
ブラブラしながら、
ちょっとKaffeepause
(コーヒーブレイク)
image
デュッセルより物価が安く
コーヒー1杯が1.8ユーロ
(デュッセルだと今は2ユーロ少しです)

久々に垂直差しのフォークに
さっきの後ろ髪の引きが少し弱くなりました(笑)

今日は連休の合間の土曜日で
小売店がオープンしてるのと
天気がめちゃめちゃ良かったこともあり
結構人がたくさん出てました。

マツキヨタイプの大型店
「ミュラー(Müller)」で
色々物色。

初めて見たかも↓

ビールでできたシャンプー。

最近あんまりチョコレート食べてなかったけど、
Milkaの新製品


牛の形したミニケーキにチョコチップが入ったタイプ。
 

 

このお店だけで、3時間以上滞在・・笑。

最初の予定では、
ぼるが講座終了するのが13時で
それから一緒に
ランチしようといってたのに、
マンツーマン講座だけに
先生もぼるも熱がはいったらしく
どんどん延長。

LINEで、あと2時間のびると
メッセージがはいって来た時に、
一緒のランチはあきらめ、

近くにあった
パン屋さん併設カフェで
ランチ。

古くからのお店みたいで
なんだか巣鴨チックな雰囲気。

その後も私はいろいろ
お店をみてまわってたんだけど、
ぼるがどんどん延長してくるので
待つのに疲れてしまい、
私だけ帰宅することに。

自分の街に帰ってきた時に
この風景をみて
ほっと一息つけました。

結局、ぼるが帰ってきたのは
私が帰宅してから1時間後。

簡単ご飯をつくって↓

本日は終了です。

明日から、
ぼるパパ、ぼるママの
イースターのお呼ばれに行ってきます。

今年はどんな
イースターフルコースメニューなのか
今からめっちゃ楽しみ〜♪