パン床でぬか漬け風お漬物(仕込み中) | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

本日のよるごはん。
昨夜の残りのラザニアにレンコンのせたもの。
ひさしぶりの全粒パンとオリーブオイル。自家製納豆。

 

ただいま、

パン床 de ぬか漬けもどき を

絶賛仕込み中。

 

床を作って、落ち着かせるために

野菜のヘタやら、根っこの
クズ野菜を入れ1日おいてから
本格的に漬けます。

 

食に関しては、

作るほうに貪欲な私。
自家製とつくものは

試したくなる性分。

お漬物に関しては

漬物フリークな田舎の家庭で育ち、
常に自家製漬物が3,4種類は食卓に並んでた。


発酵もの、漬けたものが大好物なので、

今とっても食べたい

奈良漬か古漬けかぬか漬けを

 

なんとかできないかと思って調べたら

ドイツには、
もってこいの「パン床」で

ぬか漬けができるとあった♡

ぼるに

「これはナンデスカぁ・・??」と

変な視線をビシバシ投げかけられつつ
パン床仕込んだってわけです。

また、実験結果は後日〜♪

美味しく漬かるといいな♡