ぼるが不在の晩ご飯。
カロリーBomb
カルボナーラ。
うまいけど、
ワタシの中の罪悪感マックス
そんな引け目感情の
軽減措置で、
さやいんげんを入れ、
パスタは全粒粉にしてみた。
さやいんげんを入れ、
パスタは全粒粉にしてみた。
結果的に余計に
カロリー高くなってる気がするのは
気のせい?(*´-`)
—
たまに、
めーやんとこの食事は
ヘルシーやね…と
たまに、
めーやんとこの食事は
ヘルシーやね…と
言われることがある。
そんなん、インスタやら
FBでアップする写真は
綺麗どころの
リア充風景やから
写真風景の食事が
毎日続くなんてありえません(^^)
男性国民が、
ほぼスイーツ男子の
ドイツ人と一緒に住んでるから
まぁ、アマイモン、
食べるわね(^^)
で、海外では、
すっかり高級品の
インスタントラーメンも
食べるわけです。
特にワタシが好きな
チキンラーメンは
超お高級品の部類で、
サンヨー食品さんの
サッポロ一番シリーズとともに
徳用パックが、だいたい
9ユーロくらいで売ってます。
今の日本円だと、1000円強くらい。
が、たまに、
ものすごく食べたくなるときは
大枚はたいて買うわけです。
今、日本では
朝の連ドラが、チキンラーメン
生みの親の安藤百福さんって
こともあるので、
今日は、チキンラーメンネタを
書こうかと思います…!
長いネタ振り…苦笑。
チキンラーメンって
私が生まれたころからあった
私が生まれたころからあった
インスタントラーメン。
祖父母、両親、兄弟
大好きでした。
うちは、実家が
家具店を営んでたので
土曜日とか、給食がなく帰ってくる
私達子どもたちの昼食を
すぐに準備ってできないので、
よくチキンラーメンが昼食ってことが
ありました。
で、このラーメン、
沸騰したお湯をいれて
3分?待って食べるってのが
3分?待って食べるってのが
一般的な食べ方。。
っていうか袋に書いてあるんですが、
この一般的な食べ方を
この一般的な食べ方を
小学校か中学校あがるまで
知らなかった私。
というのも、
うちの家族の中では
というのも、
うちの家族の中では
チキンラーメンは
緑茶をかけて食べるって
いうのが当たり前でした。
いうのが当たり前でした。
子どものころなんて、
家族ルール=社会のルールだから
緑茶でチキンラーメンっていうのは
お友達の家でもそういう風に食べてると
信じて疑わなかった私。
で、ある時
友達とたまたまその話題になったとき
うちはお茶をかけるっていったとたん
周囲がシーンとしてしまい、
その後、
「え、お湯だよねー」と
一斉に言われびっくりしました!
今はほとんど食べないんですけど
たまーに食べたくなるときは
大枚はたいて買い、
緑茶やっぱりかけてたべてしまいます。
一度騙されたとおもって
緑茶かけてみてください!
ただし、
まぢ、騙された〜!
となっても
まぢ、騙された〜!
となっても
私はそれがおいしい!って味覚なので
当社では責任を負いかねます。
あしからず!