「エジプトの女王様」ー スパルタぼる参上! | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

ぼる家では、
トーストをこうやって
立ててサーブする。

ロンドンに泊まった時、
朝食の時、

トースト立てに立てて、
サーブされたことは
あるけど、

トーストを自立させる
パターンは、ぼる家で見たのが初めて(^^)

うまく立てるんだよなぁ・・。

今日は立春。

暦の上では春。

 

朝の空気は

なんだか、スッキリしたような感じ。

で、思い出し話をシリーズのように
書いてきて、ここんところ
行き詰まりを感じてました。

 

書かなきゃいけない感

でも、書けないという

いつものパターンに

陥りかけてました。

 

なんだかしっくりこないし、

私が読んでも面白くないし・・と。

 

もともと、

頑張って書くというより

ふと感じたことを

毎日綴っていけたらなぁと再開した

ブログなので、

 

肩の力をぬけるような

内容もいれつつ

ぼちぼち、ぼちぼち

行きたいなぁとおもいます。

 

で、今日は、

私が毎日ぼるトレーナーから

特訓されている

ドイツ語発音のことを

少しばかり。。

英語を長くやってきた私は、

どの言語をやるときも

英語の発音に影響されることが

けっこうあって、

ドイツ語を始めたときも

かなーり影響をされてました。

 

今は英語も
だいぶ忘れてしまったこともあり(苦笑)

前ほど影響はされていないんだけど

元々ドイツ語の発音が
できてたわけでもないので

ぼるからよく注意されるのです。

 

ドイツ語の特徴といえば

なんといっても、ウムラウト(ä,ü,ö)

この発音が私にとっては結構な難関で、

今だに、ケルン(Köln)の発音が

うまくできません。


で、そんな私に

ぼるは試練を与えました。。笑
 

「エジプトの女王様」をドイツ語で言え!と。

 

これ、たまたまやってたドイツ語版の

クロスワードで出てきたフレーズで

 

私のニガテな
ウムラウトがついてる文字だけでなく、
その他ドイツ語らしい長短ひっくるめた
発音が満載の

私の発音練習のために
できたようなドイツ語・・笑

 

エジプトの女王様、
ドイツ語ではこう書きます↓

ägyptische Königin

もちろん、これがサラッと発音できてしまう
日本人もわんさかいるでしょうけど

なんせ私はできない。

 

ぼるは、これを朝晩

私に言わせてます・・笑。

 

こういうときのぼるは、

まさに、星一徹!

スパルタなので、

こっちが泣きべそかきそうになります

 

ま、それぐらいしないと

私のドイツ語では
いつまでたっても

ぼるパパ、ぼるママと

お話できないから

彼も必死っちゃ、必死です。


すまんのぉ、ぼる・・。

 

私は発音っていうより

表情筋動かすのにもってこいなので

そっちがメイン・・。

 

はてさて、いつになったら

一発で、ぼるから合格点がつく

エジプトの女王様が言えるのか・・。