結婚指輪か、おしゃれ指輪か | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

私の手…ではなくて
本日のトピック(^^)


このぷくぷくとした
私の手の写真。



みなさん見て
何か気になるとこ
あります?




指輪ですね💍
それ以外は
指と手の甲、浮かんだ血管
くらいでしょうか…苦笑


指輪みて、
あ、めーやんって
結婚してる…

って思ったそこのあなた!


もし、私が
ドイツ人と付き合って
なければ、
イエス、高須クリニック!
と答えるでしょう(^^)



え?どういうこと?


私が、
ドイツに来て
しばらくしてから
気になったのが
男性の右手薬指の指輪でした。
それも
若い男性より
結構お年を召した男性も
いる。
テレビに出てくる
有名な男優、議員
みなさんそうなんです。



日本だとさしずめ
オシャレか、
宗教か(ほんまか?)
でしょうか?

女性だと
恋人とか、
ボーイフレンドからか
ですよね?


ここ、ドイツ。
全地域かどうかは
分からないんですが、
結婚指輪を右手薬指に
つけます!


ってことで、

いちおー?ドイツ人の
ぼるが

「右手薬指につける指輪は
ボクがプロポーズの時に
渡すものですぅ。

それ以外は、
Friendship ring ですぅ」

と言うもんですから

私も、ぼるも
左手薬指に指輪を
つけてます。


最初に2人初めて
日本に行った時は
ドイツ以外は
だいたい左手薬指に
結婚指輪するよ!と
説明し(^^)
日本入国前に
右手につけかえてたのは
いい思い出です。

この前の年末は、
2人とも付け替えるのは
めんどくさいと
そのままにしてました。

ってことで
世界には
びっくりするような
基準がそこらじゅう
転がってるなと
あらためて思います。

おもしろいなぁ(^^)

ついでに↓

デュッセルドルフ駅(地下鉄)構内
日本だと、
駅名の下って
隣合ってる駅名が
書いてあるでしょ?

ドイツは
ほぼ、駅名だけか
もし書いてあるとしたら
出口の案内です。
(それもドイツ語のみの案内。
上記のアイコン付案内は
最近リノベして出来た。)

◎◎通り方面への出口って
書いてあります。


ドイツ来て間もなく
デュッセルドルフ近郊都市に
行って、
ドイツ語できなかったから
この案内、めっちゃ迷いました。