こちらもアウトプット‥。
心に澱んでたものを、とりあえず出す出す‥
それにつれて、脂肪も出す出す、そしてすらっとした私になる(→超願望!!)
えっとですね‥最近、私の職場、澱んでるんですね。
よくある情報を共有していないってやつです。お互いの玉を見せ合わないっていうか‥。
ま、お互いではなくって、いわゆる正社員の方が見せてくれない(情報をおろしてくれない)ことによって、業務が錯綜してるんですね。
私は派遣社員、現場のスタッフ全員がパートナー企業社員(アウトソースとして来てる方)でそのチームをその企業の正社員の方が管理するっつー、IT業界ではよくあるパターンです。
で、この正社員の方、とんでもなく忙しいんですが、情報を共有しないんです。
私がお世話になり、11月末でおやめになったリーダーさん(パートナー企業の社員)もいつも嘆いてました。。こっちからボール投げまくってるのに、ちっとも返信がないと‥。
こういう組織だといわゆる正社員さんが実権があるので、現場からの警告をどれだけ受け止めてくれるかどうかでチームビルディング力が違ってくるんですが、うち、ゼロ‥(^^ゞ。
で、情報が来ないのに、突然仕事がふってくる‥。今まではなんとかなってたのでなんでしょうけど、現場では、私を入れて9人(開発5名、サポート4名<私、サポート>)で、先月サポートのリーダーさんが退職で1名減。で、今月、なんとサポートが私以外全部退職‥なんです。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まぁ、サポート業務を別のグループ会社の部門に移管するんですが、それが最終的に決まったのが先月末。リーダーさん5日で引き継ぎし、退職。移行先の方は全く私たちが扱ってる製品知識が皆無なのにドーンと業務がいくんです。実際にその話があったのは6月頃からで、現場レベルでは、移行にあたり、色々なアクションリストを作成し、この正社員さんに移行後の体制の提案をして、随時情報提供を求めてたんですが、音沙汰なし。いつもふわっとした形でヒト伝いの「らしいレベル」情報しか入ってこずで、とりあえず実際に決まってる明日から全移行ってことをベースに現場は動き、月日は流れ、先週末。
この社員さんいきなり「しばらくはサポートがフォローしてくださいね」と‥\(゜ロ\)(/ロ゜)/
えっ?? しばらくっていつよ!!、今月末で誰もいなくなるし、誰がそれやるよ!!、開発チームは別案件で立て込んでて、ヒトは入ってこないし、どうするよー!!ってみんな一斉にそれまでたまってたものも含めてブーイング‥。そして、私がこの社員に「移行先の方も困るとおもうですよね。。情報が無さ過ぎて・・私たちがもってる情報をできるだけ共有したいけど、どこまで説明されているかがわからいので」ってことをいうと
その社員の方が「移行先の方(相手)が苦しめばいいんです」とハハハと笑顔でヒトコト。
私、相当このコトバがショックで相当な怒りを覚えました‥。
でもね、あったんですね、私の中に消化されずにあった。。このコトバ、だからこの人を経由してでてきた。
「自分さえよければいい、自分の前の問題さえ片付けばあとはしったこっちゃない・・」
その自分を私はかたくなに否定し、こういう気持ちを持つことさえ許さず、持つと罪悪感を感じ、そんな自分が嫌でした。
で、さっきシャワー浴びてて、「いてくれてありがと。守ってくれてたんだね。それを出すと、ひとりぼっちになるから、そうならないようにする努力ができた、そしてそれのほうが色々うまくまわることがわかった。そんなあなたがいてくれたから、今の私があるんだね、ありがとね、出てきてくれて。でももう大丈夫」って呟いたら、溶けました‥何かが‥。
今、スッキリしました‥一つ、水洗トイレで用を足したようなすっきり感とともに流れていきました。。。イイ便りです‥「便所」って便りを受け取るところ‥まさしくそんな感じです、いま!!
正社員の方にも感謝です!!
明日からの動きがみものですが、私は目の前にあることを淡々とやるのみです~♪♪
ほんまにあらためて、全てバチッと絶妙なタイミングできます。そしてその時にその場所に全ての配役がそろってる‥すごすぎるキセキに改めてありがとー!!
追記
相手が苦しめばいい、がショックだったのは、自分の中に同じコトバがあることに気づいたのと同時に、その自分の中のコトバを自分にむかってそう言ってるからがわかってたからなんや(T ^ T)
ますます泣けた…片目から(´Д` )