この前ね、幼稚園バッグのポケットにおたよりが入ってたんですよ。
プール遊びのスナップ写真ができましたので注文してねー、みたいな。
園に貼ってありますから選びに来てねー、みたいな。
で、未就園児クラスから付き合いのある仲良しママさんのご厚意で、
連れてってもらったんですよ。うん。
さて、チビの写真楽しみだなー、なんて思いながら、
ほどなくして園に到着したわけですが…。
うん、ちょっとね、胸騒ぎ。
なんか漠然とヤな予感、してた。
そんなモヤッとしたものを抱えつつ、
ロック解除してもらったドアを開けて、
園内に松葉杖&ギブスで入ったわけ。
胸騒ぎ、超ビンゴ。
いやぁ、群がった群がった、園児が。
「足どうしたのーっ!?」「それなあにーっ!」
「松葉杖っていうんでしょー!」「痛い!?」
「どうして怪我したのー!」「誰のママー!?」
「早くなおるといいね!!」「それ重いの!?」
いやぁ、もうね、史上最高のモテ具合。
矢継ぎ早に繰り出される質問に答えつつ、
群がる園児を観察してたんですが、
目がね、キラッキラしてるんですよ。
特に男子。
あれ、たぶん勘違いしてる。
ガッチャンガッチャン松葉杖ついて歩く私を、
ロボかなんかと勘違いしてる。
「うわー!すげー!ビームとか出るかも…」とか思ってる。
なんかね、ほんとイイ顔してた。
フッ…幼児って奴は…。
「ビーム出して!」って言ったら出してやったのに。(出ません)
ま、そんな感じで、園児にモテモテなこのロボ状態も、
なかなか悪くないな、なんて思ったユトさんでした。