浅倉南41歳!(もうじき42歳)
なんだか最近イライラする!!!
という感じなんですが、なんだろう?
なんだろうこのイラッと感。
ちょっと原因を探るべく日常を振り返ってみました。
朝、じゃあねとチビと園でバイバイして帰宅しまして、
ラルク聴いたりオールディーズ聴いたりしながら
アレコレやることやりまして、空いた時間で録画したドラマみたり、
ネットしたり、生協のチラシみたりと、
一人ではかどることを集中してやって過ごすんですよ。
ちょー自由。フリーダム。
でさ、いざ1時39分が近づいてまいりまして、
さ、チビが帰ってくるな~と、玄関前で待機して園バスを出迎えるわけ。
「楽しかったぁ」と呟くチビに、「そっか、いいなぁ楽しそうで。」と返しながら、
一緒に着替え手伝ったりオヤツ食べたり過ごすんですよね。
今日も楽しくってよかったねーってちょっと羨ましく思いながら。
ここまではいいの。うん。
でさ、この後からの時間がね、うん…
以前、幼稚園の副園長さんがチラっと言ってた行動が、
見事にドストライクしてます。
「幼稚園で頑張ってるぶん、我儘がしばらく炸裂するかもしれません。
集団生活に慣れるまでのストレスの捌け口が、心安らぐ自宅になるので、
しばらくは甘えさせてください。時機に治まりますから(ニッコリ)」
これ来た。
物凄い剛速球でドストライク来た。
ドミノがうまく並べられなくてギャー!お母さんやってー!!とか、
こうじゃなくてこういう形にしたいの!(←物理的に無理な感じ)とか、
ビー玉がここに乗らないよ!乗っけてよ!キーッ!とか。
もうね、そんなに嫌なら遊ぶのやめちまえーっ!!!!
って怒鳴り散らしたくなる勢いの荒くれ具合。
で、
浅倉南41歳!(もうじき42歳)
なんだか最近イライラする!!!
になるわけ。
で、なんとなくイラつく原因がわかりました。
チビと離れる約4時間の自由を得られたわけですが、
自由=光、チビと一緒=闇に例えると実に明確になりました。
光が強ければ強いほど闇は影を色濃くするわけですよ。
要は自由が快適すぎて、チビと一緒に過ごす不自由さに、
時期的なチビの我儘っぷりがさらに拍車をかけて、
イライラに乗算効果を与えてるんじゃないかって。
決して一緒にいるのが嫌とかそんなんじゃないんですがね。
幼稚園行ってる間も、何してんのかなー、楽しんでっかなーとか
常にチビに想いを馳せてるわけでして。
え、旦那?
いやいやいや、もちろんですよ。
今日会社でお菓子とか配られてないかなーとか、
それ持って帰ってきてくれないかなーとか、
もうね、念飛ばしまくりですから。(←それ違っ…)
それはともかく、必要以上にイラつかないように気を付けよう。
よし、決めた!5月は「イラつき防止月間」にしよう。(半径1mくらいで)