えー、今日は朝から気合いを入れまして、
仙台市内にある海岸公園というところへ、
チビと二人でドライブがてら行ってきました。
もう何時間でもいるがいいさ、負けへんで。
というテーマ(なにそのテーマ)を胸に抱き、
二人でワーッ!とテンション上げまくりで園内に突入。
丘の方へ向かうと大型ローラースライダーが。
うぉぉぉっ!!楽し っ!!!
えー、思わず10回ぐらい滑りまくった。
でさ、滑り降りるためには丘を登って上まで行かなきゃいけないわけ。
後半は滑り降りたと同時に、「俺、抱っこで行くからお前登れよ」
っつー感じで抱っこを要求。ヒデー。
12キロの負荷かけて丘を登ること数回。
ああ、こうやって私の体ポンコツになっていく。
まぁ、とりあえず二人でスライダーを満喫後、幼児向けエリアへ。
脱走防止の柵でグルリと囲まれた幼児向けのエリアには、
砂場やら小型の滑り台やら幼児用ブランコやら盛り沢山。
同じぐらいの幼児がヨロヨロウロウロしてます。
危険に対する不安度ゼロエリア。
ここでチビの砂遊びにトコトン付き合うことに。
置いてあったカップに砂を詰め詰めひっくり返して型抜き。
落ちてたドングリを拾ってバースディケーキを作ってみたのさ。
ユト 「チビ!見て見て!ケーキ!♪ハッピバースデイトゥ…ぐしゃっ!
歌い始めるや否や、チビが手に持ってたスコップで粉砕。
え、何?うっかり手滑っちゃった?
たまたまかと思いたいが為、一筋の光を求めもう一度試みるも、
まったく同じ結果を招きましたガッデム。
しかも微妙に半笑いだったからね。(恐ろしい子)(ガラスの仮面風味で)
あれ?もしかして、
「俺の誕生日は1ヶ月以上も先なんじゃボケー」って
遠回しに伝えてくれちゃってる?(つかホボ直球だよね)
そんなこんなで3時間遊んできましたよ。
帰りはマックでダブルチーズバーガーのセットを購入。
家でノンビリ食べました。
ポテトはほとんど食べられちゃったけどね。
そしてチビは食後の一服(ティ首)しながら大の字で寝た。
お疲れ様!(私)