バナーナー! | チビといっしょ生活

チビといっしょ生活

妄想癖あり42歳主婦が垂れ流す育児の記録。極めて低めのクオリティでお送りしてます。

この前、何かの番組で、
日本人は果物の摂取が少なすぎなんですよ~
美容と健康のためにもっと食べましょ~
みたいな事、言ってた。

確かにね、私も個人的に果物の購入って滅多になかった。
ぶっちゃけリンゴとか皮むくのメンドクサイとか、
スイカはそれほど大好きじゃないし切るのメンドクサイとか、
メロンはまぁまぁ好きだけど種の数尋常じゃないし気持ち悪いとか、
とにかく並べればキリがないんですが、
果物買うんだったら生きてく上で必要な食材を買いたい、っつーのが本音。


だったの。
チビが生まれるまでは。


ところが今はどうよ。
常に果物ある。
つか、バナナ限定。

ユトさんチ、バナナの消費量ハンパない。
しかも食べてんの、チビ一人。

ほんと、この人、どんだけバナナ好きなのかって思う。
え、ゴハン食べたのにまだバナナ入るの!?
って、ツッコミたくなること山の如し。


何かさ、買い物行くたびに私、
「あ、バナナ買わなきゃ」って思ってる。
もしくは、バナナなくなったから買い物行く、みたいな。

バナナバナナバナナ。
チビ、ゴハン食べなくてもバナナは食べるから。
もっと詳しくいえば、バナナと食パンは拒むことないから。
長時間の外出時は必ずバナナと食パン携帯だから。
ユトさん、やむを得ず、バナナ携帯ケース買ったから。

バナナ携帯ケース売ってるの見てさ、
持ち運んでまでバナナ食う奴、いるんだ?ハハハ!
みたいに思ってた過去の自分へ、コンコンと説教してやりたい。

いるさ、お前の息子だぜ?って。(目頭押えながら)



つかさ、大丈夫ですかね?
宮城県のバナナの消費量、うちのチビだけで、
ガンガン稼いでんじゃないか、って心配になる。

あ、でも買い占めるほど買ってないから。
仮にバナナ売り切れになってても、
ユトさんのせいだ、とか思わないように。