日ノ出山から武蔵五日市への道程は試練だった | ツワモノどもが夢の跡

ツワモノどもが夢の跡

釣り人兼登山ダイエッター

日ノ出山から程なく麻生山に到着!


日ノ出山並みに眺めが美しい!


ベンチなどの休憩スポットも充実!

とりあえず一服☆


真っ直ぐ進むと金比羅尾根に合流。


このルート、キツイ・・・

傾斜もかなりあるし、土が少し脆いので滑りやすい。

「ブブーン、ブーン」

僕「うわぁ〜〜!!」

飛翔体が飛んできたのでハチかと思ったら、でかいカメムシでした・・・よろけて、危うく滑落するところでしたわ。


麻生山→金比羅尾根はアップダウンともにオススメできない。


古民家大峰!

ここから行く客はいるのか!?


突然出会ったら、注意のしようがない。


葉っぱの上に実がなってる!(初めて見た)


金比羅尾根は分岐が多い。

地元なら色々なコースが楽しめそう☆


金比羅山をいつの間にか通り過ぎて、金比羅神社に到着!


2時間半くらい歩いて、少々集中力に異変が・・・


神社からの眺めも良いですが、もはやキレイという感情より一刻も早く下山したい!


ようやく下山!


日ノ出山から3時間近くかかりましたわ・・・試練の旅ですた(泣)


ご褒美に自分へお土産☆

武蔵五日市駅は、秋川渓谷でBBQパーリーを楽しんできたと思われるヤングピーポー達が沢山・・・ピーポー達のヒーハー騒ぎが、疲労した身体に堪えますな。

来た電車も拝島止まり・・・せめて立川まで行ってほしかった。

拝島駅ホームで再びヤングピーポー達が登場するのは言わずもがな。


お疲れ様でした!!