3月27日 「今日のChu-tarou」 梅・桜・ラン  ・・・春近し | 今日は何の日:連想ゲーム?底抜け脱線ゲーム?

今日は何の日:連想ゲーム?底抜け脱線ゲーム?

「今日の誕生日」ブログは終焉。
引き続き「今日」にまつわる事を書いていきます。

連想・妄想・混線・脱線は当たり前田のクラッカー♪

3月27日 (2013年)(2014年)(2015年)(2016年)

 

ブログ4周年の記事にコメント・いいねありがとうございました。

 

少しブログの事を忘れてリフレッシュしましたよ。

5年目第1弾、屋外の様子を見るついでに走ってきました。

 

日没時刻が徐々に伸びて、ようやく冬の終わりを感じるようになってきた宮城県。今冬は積雪の日数も積雪量も例年より少なく、本当に良かったと感じます。

 

我が家の庭にも春が訪れました。数日前に開花です。

 

 

5年前、お正月用に購入した花アレンジメントに使われていた小さな梅梅

花が終わり、ダメもとで庭に植えてみたら、根がしっかりしていたせいか生き延びてくれました。

 

 

盆栽のようにこじんまりしています。高さは70センチくらいかな。

木全体に花が咲いているように見えて、華やかに印象を受けますよ。

もうすぐ満開です。

 

 

桜の話題へサクラ

 

東京から始まった桜の開花宣言。

昨日は横浜・福岡でも開花した模様で、徐々に北上していきます。

北海道の北のはずれ稚内、東のはずれ根室には最も遅く5月10日過ぎに前線が到達する予測。

 

うちの町内の桜はまだまだ蕾。

日当たりの良い枝では、だいぶ膨らんできましたよ。

 

 

今年の開花予想は4月10日前後。

あと2週間、待ちましょう。

 

ところで、

ひと月半かけて北上する桜前線のスピードはどれくらいだと思いますか?

ネット上では計算された方がいて、1日に20~30km進むとの事です。

1時間に1kmという速度なら、前線と一緒に自分の足で歩んでいける速さです。桜前線とともに北上していけば、目の前には絶えず桜の花が・・・。なんとも風情のある徒歩旅行を楽しむことができますよね。

 

 

今日は桜前線1日分の歩みを走ってきました。

気温が低めで、北寄りの風が強く、肌寒い条件でしたよ。鼻水・涙が止まらず大変でした。向い風で思うように前に進まないし、止まると汗が引いて体が冷えていくし。

 

4月15日のハーフマラソン前、最後の21kmランにしました。無理をするなら3週間は空けておかないと、故障したときに回復しませんからね。

 

 

気象条件の割にはまずまずの走りができました。その分、脚の疲労が半端ない(>_<)

 

 

桜開花とともに、花見シーズンに突入です。

美味しい良質の日本酒で春爛漫を満喫する・・・、

皆さん、そんな風情のある花見を楽しみましょうね(o^-')b

 

 

ペタしてね