3月27日 「今日のChu-tarou」 多忙につきお茶へ | 今日は何の日:連想ゲーム?底抜け脱線ゲーム?

今日は何の日:連想ゲーム?底抜け脱線ゲーム?

「今日の誕生日」ブログは終焉。
引き続き「今日」にまつわる事を書いていきます。

連想・妄想・混線・脱線は当たり前田のクラッカー♪

3月27日   

ブログ3周年を報告して、一安心だった今週。
年度末の忙しさがピークを迎え、ブログを書いている余裕なんて全くない状況に。
ペタが精一杯です(T_T)

今月いっぱいで異動する同僚が最後に有給休暇を取ってしまったもので、そのしわ寄せが。
有給休暇は労働者の正当な権利なので問題はないのですが、これまでの働きっぷりを考えると、有給休暇を使い切った上に、前借りしてるんじゃないか!という印象です。
でも、そんな様子を目の当たりにしないで済むほうがストレスを感じないですな。

ん~、気分転換が必要だ!!

ちょっと稽古に行ってきました。


『ユキノシタ』の一種らしいです。
ユキノシタにも色々な種類があるようですが、詳細を聞きそびれました。
調べると『ヒマラヤユキノシタ』に似ています。

風情がありますよね。
葉の一部が褐色を呈し、茎の真ん中に白い可憐なつぼみが顔を出し始めています。

雪が上に積もっても、その下に緑色の葉がある事から「雪ノ下」という意味で名付けられたそうですよ。
『ヒマラヤユキノシタ』は名前の通りヒマラヤが原産地らしいです。名前から寒さに強いことがわかります。

今日・明日は『利休忌』
1591年2月28日に自害した千利休を偲び、旧暦・新暦を考慮して1ヵ月後に茶会が催されます。今日は表千家、明日は裏千家と武者小路千家が大徳寺で追善茶会を開きます。
もし利休がいなかったら、現在の日本の文化に欠かすことのできないの茶道の体系が作られなかったということです。茶を嗜む人は知っておかなきゃならない日ですよね。


まだ忙しい日が続きそうです。
いつブログを更新できるかな?アメ-バ




ペタしてね