散在Day
昔タイでこんなかんじのものを大量買いしたの思い出すなぁ
今日はDay off だったので、お買い物の日と決めてCityへ。
今日の一番の狙いは、あったかいブーツ!!!
オーストラリアといえばUGGしかないので早速UGGショップに行くも、なかなかピンとくるものがなく・・・・
しかも、日本の女の子たち、知ってましたか!
ローカルの人はUGGのムートンブーツを外で履かないです。完全に室内履きだそうです。
だから、これでクラブとかにも入れないの。
こっちでUGGを履いて外出してるのは、大抵日本人、たまーに他のアジアンだったり・・・
室内履きなのに2~3万円するってどういうことなのかな!
UGGは保留にして他のお店に行こうとするも、次々と誘惑が・・・
化粧水の補充とか、その他色々生活用品を買いながら歩いていると、上記の写真の露店に人が群がっているのが見える。
・・・・・10分後
↓
ニックネームをネックレスにしてくれるってやつ。
10ドルだったからつい作っちゃった。
ちなみに作成時間はおよそ5分。すぐできました。
ペルー出身で、このお仕事は8年目だそうです。
なんで「Tammy」かっていうと、いまの職場で使っているニックネームだからです。今までずっとEnglish nameを持たずに本名を使ってきたけど、職場のボスが「発音が難しいから貴方は今日からTammiね」と言ってきたのでやむなく使うことにしました。(いつもボスはTammiと綴るのだけど、字面的に「i」より「y」の方が可愛くなりそうなので勝手に変更(笑))
ちなみに同じ職場にいる日本人のナオコなんか、「Natary(ナタリー)」ですよ。
ナタリー・・・・ナタリー・・・・・・・
普通にナオコでいいのに・・・・・・・
-----------------
今日も天気は悪くなかったものの寒い日で、あったまりたい気分になり&もともとお風呂好き(しかも長風呂)の私は湯船に入りたい衝動がもうおさえきれなくなり爆発寸前。
以前から狙っていたメルボルン唯一の銭湯に行くことにする。
そこで前述日本人のナタリーを急遽呼び出し。オンナ二人で「お風呂屋」さんに。
■お風呂屋
http://www.japanesebathhouse.com/jp/
↑ 2時間、予約制で26$。
や ば い
AUSに来て早9ヶ月、初めての湯船・・・・!湯船!!!!!!
日本にいるひとはきっとわからないんだ、この感動が!
いまの生活だと毎日シャワーだけで、しかも夏ならまだしも冬のこの寒さで毎日短時間のシャワー。しかもしかも水不足の国なので時間は3~5分と決められているの。
もちろん冷えるし、お手入れだって十分にできないし、日本人の友達も同じだっていってたけど背中にニキビができて悲しいキモチですごす毎日・・・・
にほん に いるひとは きっと わからないんだ このかんどうが!!!
そんなに広くはないし、ローカルのお客さんも多いせいかお湯が少しぬるめかな?
アメニティも充実していなかった。(事前に予約の電話したとき「洗顔などなども全てこちらでご用意あります」って言われたので安心して行ったら洗顔なかった。普通のシャンプーリンスボディソープだけだったρ(`D´#))
なので、持参をお勧めします)
でも、サウナもあるし畳の休憩室があるので、それだけで今の私には十分感動するに値します。
帰り、外は寒かったけど体はぽっかぽか。
久々にお手入れもできたので肌もツルツル。
ほんとうに、世界中の人が湯船に入ればいいのに。
たまには自分のご褒美で、また来ようと思いました!
・・・・さて、そんで本日のお買い物のメインだったブーツが買えなかった \(○^ω^○)/
次の休みもまた散在だなぁこりゃ。






