Happy BD☆JAI&Last day@Homestay | 豪新ブログ

Happy BD☆JAI&Last day@Homestay


この日はホームステイ先の下の男の子JAIのBirthday Partyがありましたドンッ


豪ブロ

お手製ケーキ(現代技術により、JAIは偉大な釣り人となる)









豪ブロ

普段はツンツンクールでポーカーフェイスなJAIですが

このときばかりは嬉しそうでカワユスだった・・・・








豪ブロ
子供が10人以上も集まると、そりゃあもう騒がしいわけで!






たくさんの人が集まったので、たくさんのカードとプレゼントが。

でも、その中でびっくりしたのがプレゼント↓




豪ブロ
これ。





豪ブロ

真剣に数える。






子供も10歳を過ぎるとプレゼントを選ぶのが難しくなるということから、現金やギフトカードをプレゼントするのが一般的だそうです。これは意外だった!

どちらかというと、日本の方が結婚、出産、お葬式、進学、退院などなど色々な場面で現金を包んだりとそういう習慣が根強いと思っていたのに・・・



ちなみに今日の稼ぎは$310+ギフトカードだったそうで^^;




---------------------------------

そんなこんなで、実はこの日がこの家で過ごす最後の夜だったので

皆が集まっているところに便乗して、お礼のプレゼントとメッセージを送る。


3週間だけの滞在だったし、みんなと生活時間帯が合わなかったので正直たくさん絡めずで残念だったけど、まあ、思い出はできました。

いろいろ・・・・ね・・・・・




豪ブロ





次の日からは、学校で知り合ったマリコと取り急ぎの短期同居!

彼女は1つ年下だけど、英語も上手で、とっても明るくて元気な行動派なので私にもその元気を分けてもらおう◎




---------------------------------

ホームステイ先から徒歩1分だった、この大好きな場所ともお別れだー

この前、家に帰りたくなくて夜中に30分以上もボーーーーーーっとここから星空を見たりして・・・

なんて乙女なんだと言いたいところだけど、そのとき考える内容はもちろん恋とか夢とかそんな煌めいたものではなく、自分の将来や弱さに対する不安、モヤモヤ、といったドロドロしたもの。



物事は着手する前は期待が大きくて、輝いて見える。

でも、手をつけている途中経過の中で急に不安になったり、先を見失ったりする。

着手したが故に予想しなかった問題が出てきて

それにどう対処するのか、戦うのか、もしくは戦う必要がないことなのか

見極める力と決断する覚悟を要する。

そしてそれはけっこうなパワーを使う。




「自由」というのは、とっても魅力的。

幸い私にはその「自由」を満喫できる少しの時間と少しのお金がある。

でも、自由が故に選択肢がたくさん出てきすぎて、

自分をしっかり保たないと軸が定まらないときがあると思う。

逆に制約がある方が、残ったものをやりくりして精いっぱい生きている実感が湧くものだと感じる。

今の私は目標もちゃんとあるけれど、その目標を達成することが本当に自分にとって大事なことなのか、迷いさえする自由な時間。



何を、どうするのが自分にとって一番いいのか、ちゃんと考えよう。

でも、考えすぎないで、気になったものはとりあえずやってみよう。

やってみたらわかることがあって、新しい道が開けるはずなんだ。



豪ブロ


あれ、なんかちょい語っちゃったな。






★-★-★-★-★-★-★-★

↓ブログ村住人になりました^^

ランキングにも参加してますので

クリックしてもらえると嬉しいなー^^;



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


↑ワーホリ、AUS、留学、色々なブログがよめます^^


Let’sクリック!

★-★-★-★-★-★-★-★