東京(夏の場合、西東京)でも屈指の人気のカード、日大三対早実戦を観戦してきた。
三年前の夏の西東京大会の決勝然り、大混雑する事で有名なこの名門伝統校対決。
しかし、今日は、これまで経験した事が無いような異常な混雑振りだった。
試合開始一時間前で、列の最後尾が神宮第二のセンター付近に到達。
収容人員が極少な神宮第二とは言え、ここまでの混雑は記憶に無い。
球場の外には入場できなかった高校野球ファンが多数いたという話を聞いた。
たしか、去年の秋季大会でも帝京対国士舘戦は入場制限していたような記憶がある。
センバツ選考の東京大会を実施するには神宮第二は手狭過ぎるのではないだろうか。
実際、この試合を観戦したいが混雑と列に並ぶ時間と労力を理由に敬遠した高校野球好きな知人もいる。
試合の詳細は追ってレポートするので、しばらくお待ち下さい。
とりいそぎ、試合結果と本日の混雑振りの報告でした。