今日は埼玉にbjリーグオールスターを観に行きました。
しかも、コート脇の最前列でしたので、迫力満点のプレーをまじかで見ることができ、最高に楽しかったです。
それでですね、感想としては、、、、、、、とにかくすごかった
まず何がすごかったかというと観客数です。
何人来たと思います?
なんと
14000人です。
14000人ですよ。これ、おそらく日本のバスケの試合でもかなりトップレベルの集客力だと思います。NBAの試合と比べても劣らない雰囲気の中で行われた試合は、本当に日本のバスケの未来を感じさせてくれました。
それからプレーでは、やはり高校時代からファンタジスタと呼ばれ、1年で全国のベスト5に選ばれたという驚異的な実力を持つ並里 成選手がひときわ輝きを放っていました。
彼の高校は僕の地元でしたので、中学生のころからずっと見ていたのですが、その頃から別格でしたし、今もやはり圧倒的に上手いです。
おそらく日本ではNBAに一番近い選手だと思いますので、これからも注目し、応援していきたいなと思います。
並里 成選手↓
http://www.youtube.com/watch?v=kGFEpPOkohI&feature=related
後は、青木康平選手などG陣は軒並み活躍してたなという印象です。
ただ一方で、
フォワード、センターとなると日本人がいまいちパッとしないところがとても残念でしたし、ここがこれから日本が世界で勝ち上がっていくために一番重要な課題であると改めて感じました。
これからプロを目指そうとする人たちは、日本人の特徴をしっかりとまず理解した上で、身長で勝てないところを技術やチームワークで乗り越えれるように、練習に励んでいってほしいなと思います。
最後にコミッショナーの河内さんが言っていた、「これからが始まり」という言葉がとても印象に残りました。
これから平均観客動員数がが5000人、10000人と増え、どんどん盛り上がっていき、それによりしっかりと給料が払われ、海外の有望選手を呼べるようなプロ団体に成長していき、日本のバスケ界を変える団体になってほしいなと思います。
僕も、このブログを通して、河内さんのプロジェクトに少しでも貢献できたら、うれしいなと思います。
頑張っていきます!!
オールスター2011-12 ダイジェスト↓
http://www.youtube.com/watch?v=XaUtKjTxRSs

