2日目です🚗





朝食後、タウシュベツ川橋梁を

見にいきます


友達がツアーを予約してくれてました指差し

5000円とちょいと高価ですが

とっても優秀なガイドさんが色々教えてくれて

ドアトゥドアで現地まで

連れて行ってくれるので

私はツアー派照れ



個人で行くことも可能です🚗

道の駅かみしほろでゲートを開ける鍵を

ゲットして行くことができるのですが

人気殺到だそうですガーン

難易度は高そう。



湖が近づくとすぐに見えてきます



天気はあまり良く無い日でしたが

それはそれで神秘的な雰囲気でした

6つ目のアーチが削れてて

崩壊が近いとここ数年言われ続けてます


この地域が林業で栄えていた頃

搬出のために作られた士幌線🚃

工事費を安くするために

現地で採れる砂利や砂を使って

作ることができるコンクリート製の

アーチ橋にしたとのことです


冬は氷で覆われるので

凍結融解が原因で自然崩壊しています

6つ目のアーチは

地震が原因で崩壊したそうです




もちろん橋は渡れませんが

両端まで行くことできます

水の中に入るので長靴必須です

(貸してくれます。私は自前を持参)




様々な角度から眺めるタウシュベツ

ガイドさんいなかったら

端っこだけちょっと見て帰っているかも口笛

そう考えるとお金払うのも価値あります



5月から7月頭の2ヶ月半くらいで

8千人の観光客が来たとのことびっくり

インバウンドかと思いきや日本人だそうです

崩れ行く切なさが日本人に刺さるようですよ


なぜ7月頭までかと言うと

その後は富良野のラベンダーの時期だから🪻

ツアーバスはそちらで

満杯になっちゃうようです🚌

だから7月の三連休はタウシュベツ日和

だと言うことがわかりました爆笑





宿に置いてた荷物を撮りに戻ったら

また鹿が食事してました🦌🦌🦌



満足したタウシュベツの後は

ランチも満喫しました


tobachiでサガリステーキランチ(2600円)

ボリューミーでコスパ良く◎でした

友達のハンバーグも美味しそうだったから

また行きたいなニヤリ


15時半ごろ友達と別れ帰路につきました


行ってみないと分からないことが

たくさんあるってのを実感するのが好き照れ

来月も旅行行くので

新しい発見たくさんできたらな✨

そしてぬかびら温泉郷は

とてもオススメ!