昨日は洞爺湖までドライブ行ってきたんですが
連れとの待ち合わせに危うく
遅れることでした

眠りが浅くなりつつあるアラフォー
には珍しいお寝坊

焦りましたがなんとか間に合った!
久しぶりにゆっくり
寝たなーって感がしました

4月から新天地で働き始め
昨年度と比べて事務仕事が増えました。
身体が疲れるというより
脳や目が疲れる。
疲れ方の質も変わりました。
生活も変えなきゃいけないなって
思ってます。
余暇に身体動かすとかね。
スマホ使うの控えるとかね。
分かってるんだけど
慣れた生活を変えるって難しい。
今日は天気良かったけど
買い物行ったくらいにして
家でゆっくりしてました。
ゆっくりって言うと聞こえが良いけど
食べては寝ての繰り返しです

寝られるってことは疲れてるってことだから
休める時は休もうって正当化してます。
今月は月末から出張続きになりそうだし。
実は身体が気になるのには理由があって。
先月末に3年ぶりに
人間ドックを受けてきました。
まぁ、年齢も年齢なので
何かあるだろうと思ってましたが
初めて「萎縮性胃炎」と診断され
精密検査対象となりました

もともと治療してる腎臓の方は
定期通院してると申告してるので
今回の精密検査対象にはならず。
新たな不安な種が出てきたのですが
初期症状だと思うので
早めにメンテナンスしたいと
思ってます…
加えて、乳がん検診(マンモグラフィー)も
受診したのですが
この結果が届くのは一ヶ月後。
こっちも少し気になるところがあったので
ドキドキしてます…
マンモグラフィーは四年ぶり
2度目の受診。
このブログにも書いたことあるのですが
マンモグラフィーにはトラウマがあって…
前回は初めてで極度の緊張からか
貧血めまいのような症状が出たんです。
今回はその経験を踏まえ
リラックスを心がけたのですが
やはり同じ症状が出ました。
右胸が終わって椅子に座って休ませてもらって
最後までなんとかできましたが。
まぁ、休めばすぐに良くなるので
深刻には思ってないのですが
毎回こうだとマンモから足が遠のくのは事実。
前回から四年も経っていたとは
気づきませんでした。
技師さん曰く
「神経に触るからたまに具合悪くなる人いる」
とのことですが、
他に同じ症状になる方いらっしゃいますか?
四年前にマンモグラフィーを
受けた話はこちら