4月30日(日) 滝沢歌舞伎ZERO FAINAL
昼公演を観劇してきました。
滝沢歌舞伎では二度目の新橋演舞場
何回見ても新しい感動がある
素晴らしい舞台。
それが今年で幕を降ろす。
事前にライビュは見たけど
私の滝沢歌舞伎ZEROはこれが最後。
SnowManに会うとふわふわしちゃって
記憶が曖昧になるんだけど
今日は落ち着いて、しっかりと目に焼き付けて
彼らと一緒に舞台を楽しみたいと
思い、臨みました。
行ったり来たりの取り留めのないレポ
になりますが、備忘録として残します。
座席は2階席の上手側
上から全体が見渡せ、表情も確認できました。
さすがに汗までは見えないけどね。
ライビュで一度予習しておいたのが
ほんとに良かったです。
ずっと自担を追い続けれたから💚
阿部ちゃん、サラサラヘアーで
キラッキラの王子様
笑顔からこぼれる白い歯
仇討ちでの殺陣
花道での最後、めちゃくちゃかっこよかった〜
目線を感じたかった…
太鼓では筋張った腕が男を感じる。
女方としての男と女の舞、白拍子は
ほんとにしなやかで隙が無い!
いつもの阿部ちゃんじゃないー
って思わされたのは
女方をやる上での覚悟があったから
なんだよね。
パンフレットにもその思いが述べられてて
滝沢歌舞伎の長い歴史の中で
色んな経験、思いを持って
臨んできたんだなって。
全身全霊で表現する組曲と花鳥風月
指先足先まで凛とした意志を感じた。
ライビュではここで泣いちゃったんだけど
昨日の私は違ったよ。
彼らの意気込みをしっかり見届けてきた。
DA BOMBのサングラス💚
これに関しては最前列で拝みたかったー
お衣装もギラギラ感あって
ステキだったけど
一曲限りだからあっという間に終わっちゃった
インテリヤクザ

次見られるのはすのチューブ?
生化粧ではまさかの金さん銀さん登場💗💙
さっくんが金さんの頭を仕込んでて
隣のしょっぴーに「銀さん〜」って
囁いた時には会場がどよめきました

もちろんしょっぴーも「金さん…」
さっくん、頭を小脇に抱えて
変面のひーくんの真似してみたり。
なんだかメンバーの愛を感じたな。
ファンに喜んでもらいたいって愛ね。
阿部ちゃんも「びっくりしたよ〜」って
驚いてて、うちらと同じ気持ちになってた

最初のコメントはめめ🖤で
「演舞場の下から上までちゃんと見えてる」
って言葉も一緒の時間を共有できてるのが
強まって嬉しかったな。
めめの喋り出しで、阿部ちゃん側のマイクを
使おうとした時に
こーじがわざわざ自分側にあるマイクを
持ってきて、マイク二本前に喋るめめ

ワイドショーの会見か

こーじにぺしっと突っ込むラウも可愛かった
生化粧後の滝沢歌舞伎は
怒涛に過ぎて行って。
あんなにすごい仕掛けの舞台
もう少しじっくりゆっくり見たかった
というのは本音。
このターンではひーくんと舘様が圧巻
SANEMORI経た後の舘様だしね❤️
一幕制の2時間弱とは言え
盛りだくさんで胸いっぱいでした

小判ガチャはめめ
「滝沢歌舞伎最高‼︎‼︎」
ほんとにそうだね。
夜公演では阿部ちゃん以外
号泣だったとか。
SnowManをきっかけに
新橋演舞場を知ったわたし。
またいつかSnowManが戻ってくる日を
楽しみに待っているよ。
今日はCDTVだね。
色んな思いはあるだろうけど
次に向けてノンストップな彼ら達。
そして次会えるのはいつ〜

今は約束はないけどすぐに会えるよね⁈⁈
今日は上司の配慮で
お休みいただけましたので
余韻に浸りつつ、
明日からまた頑張ります‼︎‼︎