仕事のリフレッシュ休暇を使って
東京に行ってました。
ウィークナイトパスポートを使用して
ランドにインしてきました

今回、東京を訪れたのは
SANEMORI観劇のためです。
なのでランドはおまけ…
と言ったらバチが当たりそうですが
まぁ、そんな感じです

それでは誰にも頼まれていませんが
17時から21時までの
4時間の記録をどうぞ!!










16時20分ごろランドに到着
一番前に並べました笑
17時ちょうどに開園。
もうこの時間だと
エントリーできるショーは無いので
初っ端はこれ!って決めてた

ベイマックス(35分待ち)
この写真はだいぶ遅くなってから
撮影したものですよ。
やっとやっと体験できる…
前回(2020年1月)にインした時は
もう少しでできる!すぐ行こう!!
って思っていたから…
ほんと、コロナのバカッッ‼︎‼︎
ぼっちインだけど
周りは家族&カップルだらけだけど
そんなの関係ない

思い入れは人一倍なんよ

しかし意気込みとは裏腹で
私はこの映画を見ていなくて

今後しっかり見たいと思います…はい。
それでもノリノリな音楽で
一人でも楽しめるアトラクション

二人乗りなので
三人でインした時も問題無し!
あっちこっちに振り回されますが
酔った〜となるほどでは無く。
さすがランド
老若男女楽しめる

アトラクションでした。
次はリニューアルしたフィルハーマジックに
行きたかったのですが
せっかく久しぶりの夜のイン。
エレクトリカルパレードをしっかり見たい!
とのことで、30分ほど地蔵しました。
その甲斐あって十分堪能できました。
間近で見ると電飾素晴らしい✨
ずっと動画撮りながら
キャラクターが来るたびに
手を振ってました。
全て動画のスクショなので
あまり良い写真はありませんが🙇♀️
フロートのみになったことは知ってましたが
やはり華やかさは多少なりとも
欠けたのかなと思いました。
それでもできる限りの素晴らしいパレード。
私、最後の最後で出てくる
チップ&デールが大好きで。
小さな世界の音楽にあわせて
二人で旗を振ってる姿がなんとも可愛いくて
お気に入りの場面でした。
今はコスチュームも振り付けも
違いますね。
さぁ、この後は美女と野獣へ

こちらは地蔵中に
ディズニープレミアムアクセスを
購入してました。
その時の待ち時間は65分。
短期決戦で1時間待ちは辛い…
美女と野獣。
こちらはヘビロテで見てる大好きな作品

音楽聴いただけで涙出ちゃうし
夜だからお城も雰囲気ある!
そして2000円かけただけあって
サクサク乗り場へ行ける

ゆらゆら揺れるカップに乗り
お馴染みの音楽、シーン。
前知識があるとやはり楽しめます。
2000円かけても勿体無くない!!
…と私は思います。
次に向かうはフィルハーマジック。
5分待ち。
余裕で座席に座れたのですが
この座席が最悪

前の人、めっちゃ座高高い!!
私も164センチあるから
前の人の座高って気にしたこと無いけど

まぁ、3Dだから大部分は問題無しですが
下の方は彼女の頭で隠れてました…
リメンバーミーは期待通り!感動

短いけど映画とは違う映像だから
二度楽しめる!!
最後はミニーのスタイルスタジオへ
…と思ったのですが
前日からの疲労もあり
↑大雪で渋滞にハマったり
ホワイトアウトしたりしてた🚗
翌日の歌舞伎観劇に
支障をきたしたくないと思い
早めにパークを出ることにしました

フィルハーを出た時点で
閉園まで1時間20分。
スタイルスタジオの待ち時間は
40分だったので
疲れてなければ余裕でミニーちゃんに
挨拶できました。
なので4時間ではなく
3時間の滞在記録でした

今回のランドインの目的は
新アトラクションを楽しむこと。
なので目的は大体果たしたのですが
ナイトパスのデメリットは
①ショーのエントリーができない
②焦る
私はアトラクションよりも
ショーやグリーティングが好きなので
今回はそれが出来なかった。
まぁ、分かってはいたことですが。
そしてパーク閑散期とは言え
人気アトラクションは50分〜70分の
待ち時間はあるので
短期決戦は時間との戦いでした。
ぼっちだからサクサクやっちゃうけどね。
こんなパークの過ごし方するの、
私だけ?だと思います笑
せっかく北海道から行ってるのに

それでもやはりディズニーは夢の国!!
コロナは第8波って言われてるし
インフルも流行るって言うしだけど
そろそろ友達とインしたいわぁ〜

と思いながら一日を終えました
