7月30日(土)





きたえーるで開催された
オフィスキュージャンボリーに
行ってきましたびっくりマーク



オフィスキューとは…

北海道の誇りチームナックス

朝夕の情報番組に出ずっぱりの
オクラホマ(朝はイチモニ派)

全国区へ進出してる
島太聖くんが所属するNORD

などが所属する北海道の芸能事務所です。


オフィスキューが2年に一度開催する
祭典がジャンボリーキラキラ


以前からとても気になっていたのですが
(そもそも何してるのかは知らない)

札幌での二日日程で4公演、

それほどキャパが多く無い環境で
チケット即完でしょーアセアセって思ってて
手を出したことはありませんでした。


去年、チームナックスの舞台
「マスターピース」を見に行ったのですが

ナックス5人の役者顔に感動おねがい

ジャンボリーも行ってみたいよねびっくりマークって
連れと意見が一致したんです。



いざ、チケット販売が発表されたら

うーん、この時期は仕事と重なってるショボーン
って悩みもあったんだけど

連れが抽選だと思って申し込んだのが
先行販売で
あっさりチケット取れてしまったんですびっくり


仕事の調整つけて
前後はバタバタなスケジュールだけど
参戦してきましたルンルン



最高気温30度越えの暑さの中
ちょい距離のある駐車場の往復は
かなり辛かったガーン





きたえーるは超久しぶり。

来月、キンプリもライブします。
キャパがそう大きく無いので
行かれる方を想像しただけで
行かない私がウキウキしてしまいましたてへぺろ


私は10年以上前に福山雅治のライブで
行ったっきり。

あの時はステージは真正面だけど
スタンド席の一番前。
↑まぁ〜、ここはちょい遠かった記憶…






チケットはアリーナ席とスタンド席での
販売があったのでアリーナ席を選びました。

ファンクラブでの販売で
前の座席が確約されてるチケットもあり。

だからアリーナとは言え
前の方は無いなって思ってましたが

ブロックとしては一番後ろ
ブロックの中でも後ろの方でしたショボーン







内容のメインは
「うましか歌合戦」🎤

出演者たちが過去の番組で
扮したキャラクター姿になって

うま組としか組に分かれて
その時発表した歌を歌う

…紅白歌合戦のパクリですね笑い泣き


司会は大泉洋ちゃん指差し

本場紅白を思い出すセリフや
行動もあってなんだか得した
気分になりました。


かなり昔に一瞬だけ出てきたキャラもいて
懐かしいやら、見たことないやら

ファン歴が短い人でも楽しめますが
根っからのナックスファンの心をくすぐる
内容でした。




島太聖くんの天然ぶりが面白い
NORDはバリバリのアイドルだったびっくりマーク

要所要所で
事務所の島君推しが垣間見えました。

全体歌唱の時
大泉洋ちゃんと2人で歌うシーンがあって

これからこの二代巨頭でやってくぜ!
ってのがあるんだろなって感じましたニコニコ


アラフィフアイドル
チーム⭐︎ナックスも頑張ってましたキューン
↑全部知ってる訳では無いけど
良い歌多いんだよなー


ジャンボリーは2020年が中止となり
今回は4年ぶりの開催。
オフィスキューは30周年という
メモリアルイヤー飛び出すハート

いろんな思いがあって
ナックスリーダー森崎さんは涙してました。


てか、私も自然に涙が出るの泣き笑い

東京での仕事も忙しいナックスの5人

だけど北海道のことを愛していて
北海道のために、ファンのために
心を尽くして頑張ってくれてるってのが
伝わってきて…


だからこそ良席で観たかったな…
トロッコにのって近くに来てくれた時が
一番盛り上がったから。


念のためペンライト持っていきましたが
正解でした!

ノリノリでペンラ振れるのは
テンション上がる⤴️


オフィスキュー現会長の鈴井さんは
1992年に会社を立ち上げました。

北海道で芸能事務所なんて
うまくいくはずない

って批判的な言葉もたくさんあったそうです。

諦めずに、北海道の有名企業として
成長させた企業人。



私、どうでしょうはあまり見てないので
鈴井さんの人となりはよく分からず…

ただナックスのメンバーから
慕われてる姿を見ると
周囲から愛されてる方なんだろうなー



より北海道が好きになる
一日、イベントとなりました。