昔住んでいた場所を辿る旅

数十年前ぶりに来ました。
幼少期を過ごした場所へ

…当時は人口はそう多くなかったはずなのに
家が多い
チェーン店が多い


すっかり人気な場所になっていました

幼少期を過ごした自宅跡に行ってみたけど
全く面影無し

ただ、お隣が当時のまま
やはりここだったんだ…
めちゃくちゃ家が密集していて
家の前で雪山作ってもらって
ソリした場所なんて無いよ

これが時が経つってことですかね…
とりあえず目的地には行けた、ということで
ミッション
クリア〜


道中、父が
「昔、ここによく来たんだよ
」とか

「あ〜、懐かしい
」とか妙にコーフン

していた…
もちろん私も昔遊んだこうえんとか、
父の職場とか
覚えていましたよ!!
さてさて今日は一泊します。
胆振地方の中でも南に位置する
室蘭市で宿泊です

夕食は一択

室蘭グルメといったら焼き鳥です

ご存知の方も多いと思いますが、
室蘭は焼き鳥と言いながら
豚肉です

味付けはタレ、そして洋がらしを
つけていただきます。
テレビ紹介されていて気になった
『やきとり吉田屋』さんで夕食
店内はそう広くは無いのですが、
老舗の焼き鳥屋さんで混んでました

今回の目的は豚精肉ではなく
モツ串でした

このお皿には
シロ(大腸)、かしら(コメカミ、ホホ)、
ハツが乗ってます。
モツ串は食感がいろいろで面白い

特に写真一番上にあるシロは
弾力がある中でも柔らかで
気に入りました

馬肉も食べて

熱々ポテトも食べて🍟
厚焼きたまごも食べて🥚
最後に野菜

食べる順番

あ、串はもう少し頂いてます
中ジョッキも

北海道の焼き鳥といえば、
美唄のモツ串
(一本でいろいろな部位が楽しめる)
か
室蘭の焼き鳥
と言われるくらい有名なのは
知っていたけど
これはぁ〜うまい





室蘭は工業地帯で、工業夜景を堪能
できるクルーズがあったり

観光地としても楽しめる場所ですよ

ぜひ観光にいらしてください
