U-14 県大会 | ひとりっ子

ひとりっ子

ベイブレード、爆丸、デュエルマスターズなどの経験を活かし、中学校でサッカーに挑戦、高校サッカーで全国を目指すひとり息子の姿を親目線で書いています

U-14市大会は優勝できなかったが・・・

上位のため地区大会へ・・・上矢印

地区大会で優勝し県大会へ・・・上矢印

 

前半開始早々1点を入れられ・・・

前半は0-1で折り返し・・・

後半開始早々相手にPKを与えて0-2・・・

その後も相手にカウンターされて・・・

結局0-4で大敗・・・タラー

 

個々の実力は圧倒的に上だと思ったが・・・

攻めても攻めても守り切られた・・・

こっちは何十回も攻撃していたが・・・

相手はたった4回の攻撃をすべて点に結び付けたかんじ・・・

 

県大会の高いレベルの試合ができただけでも・・・

いい経験だったと思う・・・

 

 

次の日・・・

悔しさは早朝フットサルでぶつけて・・・パンチ!

準決勝、決勝をパパとgoで見に行った・・・UFO

 

試合前の練習や試合内容見ていても・・・

やはり勝ち上がってくるチームはそれなりに理由がある・・・

 

強いチームの共通点は・・・

センターバックに守りの強い選手が必ずいる・・・メラメラ

自陣のボールはなるべく早く敵陣へ蹴りこんで・・・

ミスなどによる失点を極力減らしている・・・メラメラ

ワンタッチでボールをつないで・・・

トラップ時のロストボールを減らしている・・・メラメラ

ボールを持っている選手には体を必ずぶつけて守る・・・メラメラ

 

これはgoの中学にはないことばかり・・・もやもや

やるべきことをやってないのに勝てるわけがない・・・

当たり前だけど・・・

個の力よりチーム力のほうが上だということですね・・・滝汗