自主練 | ひとりっ子

ひとりっ子

ベイブレード、爆丸、デュエルマスターズなどの経験を活かし、中学校でサッカーに挑戦、高校サッカーで全国を目指すひとり息子の姿を親目線で書いています

goの中学校は・・・

サッカーではちょっと有名なとこなので・・・

他県の中学校からも・・・

練習試合を申し込まれることが多い・・・DASH!

なので・・・

大会が無い時はほぼ練習試合・・・メラメラ

グランドの関係かはてなマーク土曜日は家で自主練・・・メラメラ

日曜日は練習試合というパターン・・・アップ


監督やコーチは3年生や2年生の試合で・・・

1年生には自分たちで考えて練習させている・・・

もちろんある程度のやり方は教えてある・・・


土曜日は各自で練習することになるので・・・

goも自分で課題を決めて・・・

ストイックに自分を追い込んでいく・・・

たまには・・・

お友達と公園で待ち合わせて合同練習・・・メラメラ


去年の終り頃から中学に入るまでは・・・

パパと二人でずっと練習してきたけど・・・

中学に入ってからは・・・

部活後に自分でメニュー決めて・・・

毎日近くの公園で追加練習してきた・・・メラメラ


土曜日・・・

お友達との合同練習を見ていたら・・・目

けっこう真面目にやってるんだと感心・・・

2対2をやるので・・・

パパにキーパーしてほしいと言ってきたので・・・

パパもマジモードでキーパーに・・・メラメラ

思いっきりシュートしてもいいからね・・・アップ

と、言ってみたけど・・・

中学1年生のシュートなんてみんな弱すぎちゃん・・・あせる


goにも・・・

シュートが弱いと守ってる方は全然恐くないよ・・・

と伝え・・・

シュート練習の増量を指示・・・アップ


ヨーロッパサッカーのように・・・

エリア外でもドンドンシュート打ってくるような・・・

「強烈な気迫」がないと・・・

すべてのプレーが形だけなってしまう・・・汗


気持ちがボールに伝わった時・・・

初めて自分のプレーができるんじゃない・・・はてなマーク

また、たまーにチェックしに行こうと思います・・・ニコニコ

目指せ全国制覇・・・!!