第10回神戸国際フルートコンクール 第2次審査 | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

兵庫県の神戸市を拠点としてオンラインで開催されている、第10回神戸国際フルートコンクール(公式サイトはこちら)。

3月22~23日は、第2次審査(オンライン審査)。

ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。

ちなみに、第10回神戸国際フルートコンクールについてのこれまでの記事はこちら。

 

第1次審査

第10回神戸国際フルートコンクール 第1次審査通過者発表

 

 

 

 

 

各参加者の演奏配信日程は以下の通り。

 

 

 

 

 

第1日 3月22日(火)

 

 

ジョイディ・スカーレット・ブランコ・ルイス (ベネズエラ)

 

J-M.Leclair: Sonate G-dur Op.9 No.7

A.Jolivet: Chant de Linos

(Piano: Luis Arias)

 

 

マリオ・ブルーノ (イタリア)

 

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

A.Jolivet: Chant de Linos

(Piano: Madoka Ueno)

 

 

ピエール・ウーブリ (フランス)

 

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

H.Dutilleux: Sonatine

 

 

エリザヴェータ・イヴァノワ (ロシア)

 

J-M.Leclair: Sonate G-dur Op.9 No.7

A.Jolivet: Chant de Linos

(Piano: Elizaveta Ukrainskaya)

 

 

ハン・ソンウン (韓国)

 

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

J.Andersen: 2e morceau de concert Op.61

 

 

石井 希衣 (日本)

 

C.P.E.Bach: Sonate G-dur Wq 85

J.Andersen: 2e morceau de concert Op.61

(Piano: 岡本知也)

 

 

満丸 彬人 (日本)

 

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

E.Bozza: Agrestide Op.44

(Piano: 與口理恵)

 

 

キャサリン・ウィンターズ・ボヤック (アメリカ合衆国)

 

C.P.E.Bach: Sonate E-dur Wq 84

A.Jolivet: Chant de Linos

(Piano: Taketo Kataoka)

 

 

ハン・ヒウォン (韓国)

 

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

A.Jolivet: Chant de Linos

 

 

清水 伶 (日本)

 

C.P.E.Bach: Sonate E-dur Wq 84

A.Jolivet: Chant de Linos

(Piano: 與口理恵)

 

 

ミン・ルオファン (中国)

 

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

H.Dutilleux: Sonatine

(Piano: Emi Munakata)

 

 

ダニエル・マレク・ミーチャコフスキ (ポーランド)

 

C.P.E.Bach: Sonate G-dur Wq 85

A.Jolivet: Chant de Linos

(Piano: Marianna Waszkiewicz)

 

 

 

 

 

第2日 3月23日(水)

 

 

ラファエル・アドベス・バヨグ (スペイン)

 

C.P.E.Bach: Sonate G-dur Wq 85

H.Dutilleux: Sonatine

(Piano: Madoka Ueno)

 

 

ケルットゥ・テルヒッキ・アールト・セタラ (フィンランド)

 

H.Dutilleux: Sonatine

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

(Piano: Naoko Ichihashi)

 

 

アンナ・コマロワ (ロシア)

 

J-M.Leclair: Sonate G-dur Op.9 No.7

A.Jolivet: Chant de Linos

(Piano: Ekaterina Tesrr)

 

 

ローラ・ミシュラン (スウェーデン)

 

H.Dutilleux: Sonatine

C.P.E.Bach: Sonate E-dur Wq 84

(Piano: Georg Öquist)

 

 

マリアンナ・ユリア・ジョウナッチェ (ポーランド)

 

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

A.Jolivet: Chant de Linos

(Piano: Marianna Waszkiewicz)

 

 

ダリオ・ポルティージョ・ガヴァーレ (メキシコ)

 

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

H.Dutilleux: Sonatine

(Piano: Keneth Duryea)

 

 

ルー・シャンコン (中国)

 

H.Dutilleux: Sonatine

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

(Piano: Sumi Lee)

 

 

フョードル・チェルニショフ (ロシア)

 

C.P.E.Bach: Sonate E-dur Wq 84

H.Dutilleux: Sonatine

 

 

キム・イェソン (韓国)

 

A.Jolivet: Chant de Linos

C.P.E.Bach: Sonate E-dur Wq 84

(Piano: Masahiro Masumi)

 

 

ステラ・イングロッソ (イタリア)

 

J-M.Leclair: Sonate e-moll Op.2 No.1

H.Dutilleux: Sonatine

(Piano: Michael Kleiser)

 

 

リカード・チェラッキ (イタリア)

 

C.P.E.Bach: Sonate E-dur Wq 84

H.Dutilleux: Sonatine

(Piano: Madoka Ueno)

 

 

 

 

 

まだざっとしか聴けていないが、これらの演奏者のうち、第3次審査に進める人数である12人を選ぶとすると

 

第1日

マリオ・ブルーノ (イタリア)

ハン・ソンウン (韓国)

満丸 彬人 (日本)

キャサリン・ウィンターズ・ボヤック (アメリカ合衆国)

ハン・ヒウォン (韓国)

ダニエル・マレク・ミーチャコフスキ (ポーランド)

 

第2日

ラファエル・アドベス・バヨグ (スペイン)

アンナ・コマロワ (ロシア)

ルー・シャンコン (中国)

フョードル・チェルニショフ (ロシア)

キム・イェソン (韓国)

リカード・チェラッキ (イタリア)

 

あたりになる。

第1次審査で(冒頭だけ聴いて)良いと思った人たちは(その記事はこちら)、今回第2次審査でもやはり良いと感じた。

ピエール・ウーブリだけは、音色に魅力があるものの繊細さに乏しい気がして、今回外してしまったが、ひょっとすると通るかも。

 

 

第2次審査の結果発表は、3月24日(木)20時とのこと。

誰が残ることになるだろうか。

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。

 

YouTube(こちら)やTwitter(こちら)もよろしければぜひ!