(江尻南美の演奏動画 ショパン バラード ノクターン スケルツォ 前奏曲集) | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

今回は演奏会の感想でなく、別の話題を。

好きなピアニスト、江尻南美の新しい演奏動画がアップされた。

動画はこちら。

 

 

 

 

 

2021年3月4日 フランクフルト

ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 op. 38 (0:47-)

ショパン:ノクターン 第15番 ヘ短調 op. 55-1 (8:44-)

ショパン:ノクターン 第4番 ヘ長調 op. 15-1 (14:15-)

ショパン:バラード 第3番 変イ長調 op. 47 (19:25-)

ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 op. 45 (27:54-)

ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 op. 39 (34:21-)

ショパン:24の前奏曲 op. 28 (42:01-)

 

 

 

 

 

昨日、ロシア奏法についての記事を書いたが(その記事はこちら)、日本のピアニストの中で私が最も強く「ロシアの音」を感じるのが、江尻南美である。

今回のオール・ショパン・プログラムも、いわゆるショパンらしい線の細い演奏ではない。

もっと骨太の、それこそロシアの大地を感じるような演奏である(スケルツォ第3番などものすごい)。

 

 

彼女は今回、ウィーンゆかりのピアノ、ベーゼンドルファーを使用している。

その特有の鄙びた優美な音色を持つ楽器から、彼女の深々とした打鍵によって、この楽器のイメージのはるか上をいくスケールの大きな音が引き出されている。

ベーゼンドルファーからこんな音を引き出すなんて、まるでリヒテルのオイロディスク録音のよう(たとえがマニアックすぎて伝わらないかもしれないが)。

 

 

なお、前回の演奏動画もぜひ(下記リブログ元の記事)。

 

 

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。