(クルレンツィス指揮SWR響の演奏動画 マーラー 交響曲第4番) | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

今回は演奏会の感想ではなく、別の話題を。

先日の来日公演(その記事はこちら)で話題になった指揮者、テオドール・クルレンツィスの動画がアップされたので紹介したい。

オーケストラは彼が首席指揮者を務めるSWR交響楽団(南西ドイツ放送交響楽団)、曲はマーラーの交響曲第4番。

 

 

 

 

本編は1:05:00あたりから。

個性的だがやりすぎにならない、緻密かつ柔軟な素晴らしい演奏。

この曲で私の好きな録音は、

 

●ブーレーズ指揮クリーヴランド管 1998年4月セッション盤(NMLApple Music

●ネゼ=セガン指揮グラン・モントリオール・メトロポリタン管 2003年10月2、3日セッション盤(NMLApple Music

●アバド指揮ベルリン・フィル 2005年5月ベルリンライヴ盤(Apple Music

 

あたりだが、今回のクルレンツィス&SWR響の演奏はこれらの盤に匹敵するといっていいかもしれない。

 

 

ソプラノのクリスティーナ・ガンシュも素晴らしい。

クルレンツィス指揮ムジカエテルナの「ドン・ジョヴァンニ」の録音でツェルリーナ役を担当していた彼女だが、そのときと同様の細やかで艶やかな表情付けが印象的。

きっとクルレンツィスが細かく細かく指示、提案、インスパイアしているのだろう。

オーケストラは緻密にコントロールする一方で歌手は本人任せになりがち(のように聴こえる演奏が多い)ななか、この演奏の歌も含めた完成度の高さは見事だと思う。

 

 

 

 

 

―追記(2019/03/08)―

 

上記の動画は削除されてしまったが、新たに別動画がアップされた。

上記動画からリハーサル部分を省き、本編のみを取り出したものである。

上記動画を見逃してしまった方は、ぜひこちらをどうぞ。

 

 

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。