【内装フレームの異音軽減に・・・ケーブルアウターヒッティングプロテクション入荷!!】 | GNARLY BIKES(ナーリーバイクス)ブログ

GNARLY BIKES(ナーリーバイクス)ブログ

新商品の入荷や自転車情報、サイクリングイベント、カスタムなどなど自転車関連ブログ!!!

チャオ~、コンバンハ('◇')ゞ

本日2月11日()は1時間短縮営業時間の<11:00~17:00>、明日12日(月)は日曜・祝日営業時間の<11:00~18:00>となります。

急な営業時間変更で御不便と御迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。

【内装フレームの異音軽減に・・・ケーブルアウターヒッティングプロテクション入荷!!】

本日のナーリーブログは、ケーブルアウターヒッティングプロテクションが入荷致しましたのでご紹介します。

ケーブルアウターヒッティングプロテクションとは・・・、これです。

内装フレームを組んだことのある方なら「ああこれか~」ってなる・・・かな?


内装・フル内装フレームの場合、アウターケーブルやブレーキホースがフレーム内部を通っており、そのアウターやホースがフレーム内で当たってカチカチ音がしたり、ハンドル切った時キシキシ音がしたりします。

特に走行には問題ないんですけど、気になりますよね。

フレームセットや完成車の場合、同じようなものや発泡スチロールのようなものが付属していますがそれでも鳴る時は鳴っちゃいます。

エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)素材のケーブルアウターヒッティングプロテクションなら、今よりも軽減できたり、マシになったりします。

「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」ならぬ

「鳴くのならぶち込んでみせようEPDM」です。

↑これがどうしてもどうしても書きたかった。(笑)

必ず気になる異音が無くなるとは言えませんが、今よりも軽減させたいってお客様はお気軽にご相談ください。

オーバーホール時やアウターケーブル・ブレーキホース交換時にオススメ(/・ω・)/

ご検討よろしくお願い致します。

 

以上、写真映えゼロの【内装フレームの異音軽減に・・・ケーブルアウターヒッティングプロテクション入荷!!】のご紹介でした。

 

ではでは今日はこの辺で・・・アディオス(;_;)/~~~

GNARLY BIKES(ナーリーバイクス)

〒602-8464

京都市上京区東上善寺町174-1F(西陣郵便局東隣)

※お車でお越しの際は、店舗付近にコインパーキングがございます。

TEL 075-366-6560

HP http://www.gbkyoto.com

MAIL gnarlybikes@gbkyoto.com

【お問合せメールの返信が無い場合】

迷惑メールの設定によっては、ナーリーバイクスからのメールが届かない場合があります。

メールが届かない場合は、ナーリーバイクスからのメールが受信できるようにドメイン指定受信で「gbkyoto.com」を許可するように設定してください。

営業日3日以内に返信が無い場合、お手数をおかけ致しますが、設定後もう一度お問合せください。