ご訪問ありがとうございます
そして、いつも私のブログに
いいや や フォローして
いただき、感謝感謝です
周りのスピードについていけない
ゆっくりさん・のんびりさんに
寄り添う Nao です。
崎陽軒
旦那くんが、仕事で横浜へ♪
帰りに買ってきてくれました
夕飯作らなくてラッキー
旦那くんthank you
昨夜、中途半端に
終わらせてしまった
私のぶっちゃけ話...
続きです
母が私のことを見ていない
と悟った小5、11才
私は、母を諦めました
距離はどんどん離れていき...
というか、私が自分で離して
いったのかもしれない
結婚して、娘たちが生まれて
真っ先に思ったのが
何が何でも、私が守っていく!
幼い我が子のちょっとした変化を
見逃さないように
お互い、目を見て会話する
を、徹底!!
特に大事な話する時
これは今でも!!
目を見ながら会話すると
毎日生活を共にしていれば
ちょっとした変化に気づく
まだ芽が小さいうちに
摘み取っていけば
心の傷も小さくて済む
その傷も消すこともできる
だから私は、娘たちを毎日
いっぱい抱きしめたよ
「ママは長女が大好き」
「ママは次女が大好き」
「ママが一番の味方」
ギュ~って
今でも、たまにやるんだけど
超〜ウザがる時もあれば
(全力で拒否されるw
抱きしめ返してくれる時もある
(何か不安があったりする時かも
11才の私が母に求めていたこと
母の代わりに、、、
娘たちを通して
11才の私も一緒に
「辛かったね、一人で頑張ったね」
って繰り返し抱きしめた
そして、娘たちには
「イジメは絶対いけない」
「イジメられてる子が
いたら助けてあげて」
って、ず〜っと言ってきたんだ
長女は、小中高どこでも
クラスの中心的存在で
(スゲーよ!私の子じゃないみたいw
ぼっちになってる子を
仲間に引き入れちゃう男前
(我が子ながら尊敬
私が職場での嫌なことを
旦那くんに愚痴ってると
(娘の前で愚痴ったのは良くなかったかも
それを聞いてた長女は
「文句言いに行ってやる」
って心強い言葉 (たくましいぃ~
その言葉をもらえただけで
スゴく元気もらえた
次女は、控えめな子だから
長女ほど積極的なことはないけど
「ママ大丈夫?」
突然言ってきたりして
エスパーなの?
母の代わりに、娘たちが
11才の私を忘れさせてくれる
でもね...
今でも、たまぁ〜に
11才の私が出てくる
(まだ? ヤバいよねぇ~
見えるとか、そういうことじゃなくて
心の中にってことね
そんな時は~三男犬の
昼寝をジャマして
ギュ~ってしてみたり
(たまに旦那くんにもお願いしてみる 爆w
ママ、何?
しっぽフリフリw
そうやって、克服とまでは
言えないかもしれないけど
自分を甘やかしているよ
専門的なことって
よく分かんないけど
あなたも何か、モヤモヤ
することあったら
是非やってみてね
ちょっとはラクになれるかも
ハグって最強
最後まで読んでいただき
ありがとうございました