昨日の雨すごかったですね


梅雨はいつ空けるのでしょうか??
早くのんびり釣りに行きたいです

さて今日はお約束通りロード用のフレーム紹介

ロードのフレーム紹介はblog始めてから何気に初めてですかね?
・・・・・HP更新できてないせいか

表題バレでLOOKの紹介なんですけど、数あるメーカーから今回選んだ理由は・・・・・
僕が新しい自分用のトラック用フレーム探していて目に付いただけですw
待ち乗りピストのお客様にはなじみの無いブランドかもしれませんが、
ロード乗りには言わずもがな、カーボンフレームの草分け的ブランドなんです

大手のメーカーでも製造とデザインは別々なことが多い自転車業界の中、
LOOK社はカーボンを独自の製法でカーボンチューブに仕上げる行程まで自社工場で
ハンドメイドできる、数少ないメーカーの一つです

カーボン製のロードバイクフレームがマーケットの主役になる遥か以前から、
カーボン一筋で20年以上の経験があるLOOK社はすべてのカーボン技術において
大きなアドバンテージを持ち、他者の追随を許しません

つまり・・・・・すげーカーボンフレーム作ってるメーカーってことですよヽ(゚◇゚ )ノウォー
そしてまず紹介させていただくのは

LOOK 566 フレームセットです(・∀・)
LOOKのロード用フレームは上から695、586、566と3ランクありまして、
566はエントリーモデルにあたります
・・・・・なんだ初心者~中級者用かと思ったあなた
違うんですよ566はエントリーモデルにあたります

・・・・・なんだ初心者~中級者用かと思ったあなた


今回最初にこれを紹介したのは、全部が全部思いつきではなくて、
上位のフレームとは明確に乗り味が異なるからなんですね(*^▽^*)
最近意外とよくお話を聞くのが、
「レースに出る程ではないけど、もっとロードバイクのスピード感や醍醐味を楽しみたい、
もっと快適に長距離を走れるようになりたい。」
こういうお客様が意外と多い(ノ゚ο゚)ノ
そんな方にはぴったりのフレームです


カーボンの素材特性をいかした、いい意味でとてもやわらかい作りになってまして、
振動減衰性能が大変優れていることから、路面のコツコツ感をほとんど伝えないので
非常に上品な乗り味です

その上で、走り始めるとすぐにこのバイクの直進安定性の優れている事がわかります。
このしなやかさでありながら低速でダラダラ登りを走っていてもふらつくことがないので、
ハンドル操作と左右バランスに気を使う必要がありません

地面からの衝撃をほとんど受け止めてくれることと、直進安定性によって、
ロングライド時の疲労感が全く違います

ただ・・・・・衝撃を感じない=力を与えずらいってことなんですね

これがとってもいいフレームなんですけど、瞬発性を必要とするレースにはちょっと向かないので、
ロングライド向けとご紹介させていただいた理由です

特にいままでカーボンフレームに乗ったことが無いお客様ですと、
アルミのフレームのように「踏んだら踏んだ分だけー」感じは薄いです

踏み心地もとってもソフトな感じです。
ですが、決して加速が悪いわけではありません(`・ω・´)ゞ
逆にこの乗り心地ではびっくりするほどの加速の仕方をします!
イメージ的にねっとりというかするすると加速していく感じですね。
ですので、ガンガン踏める力のある方よりは、クルクルまわして維持できる方には
ばっちりはまると思いますヾ(@°▽°@)ノ
ようするにお伝えしたかったのは、何が何でもフラッグシップである必要は無くて、
目的に合わせたフレーム選びが大事ってことです

お金がありあまってる方は知りませんけどw
皆さん節約いただいた貴重なお金で購入いただいてると思いますしね~

あとはうちが頑張るだけですね

お値段はエントリーモデルですがフルカーボンですのでそこそこします(。-人-。)
定価249,900円ですが、在庫のほとんど無い人気商品を頑張って20%以上にしました

特価195,800円ですヽ(゚◇゚ )ノ
フルカーボンフレーム全般に言えることですが、もともと生産台数は少ないので、
定価でも在庫切れも多いと思いますし、めっちゃお買い得ですよヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
ちなみに5年間のメーカー保障付です(`・ω・´)ゞ
ちなみにブラックは53cmのみです。ホワイトは51,53,55cm。レッドは51,53,55,57cmです!
2011年のカラーなのですが、スペックは2012年と全く同じです!
カラーも2012年モデルとほとんど変わりません!!
ジオメトリーはこんな感じ
LOOKのおすすめの点は、ほとんどモデルチェンジが無い点もあります
せっかく買った商品がすぐにモデルチェンジしたら悲しいですもんね
その中で多くのファンに認められ、なかなか買えない状態が続くというのは、
それだけ完成度の高いフレームだという証拠でもありますヾ(*~▽~)ノ
どれも1点ずつでおしまいですから、早い者勝ちです
このお値段でこんなにソフトなロードバイクはそうそう無いですよー
ぜひぜひお見逃し無く
PS.
ガチンコレースでバリバリ使いたいというお客様には上のランクの586RSPをおすすめします!
定価357,000円→285,000円です(ノ゚ο゚)ノ
こっちもあんまりないんでよろしくお願いしまーす
info@g-m-t.co.jp
06-6225-8150
2011年のカラーなのですが、スペックは2012年と全く同じです!
カラーも2012年モデルとほとんど変わりません!!
ジオメトリーはこんな感じ
Frame Size | トップチューブ (mm) | ヘッドチューブ(mm) | シートチューブ | ヘッドチューブ |
51・Small | 526 | 145 | 74.5 | 71.5 |
53・Medium | 542 | 164 | 73.7 | 72.5 |
55・Large | 558 | 185 | 73.7 | 72.5 |
57・X-Large | 574 | 205 | 73.7 | 72.5 |
LOOKのおすすめの点は、ほとんどモデルチェンジが無い点もあります

せっかく買った商品がすぐにモデルチェンジしたら悲しいですもんね

その中で多くのファンに認められ、なかなか買えない状態が続くというのは、
それだけ完成度の高いフレームだという証拠でもありますヾ(*~▽~)ノ
どれも1点ずつでおしまいですから、早い者勝ちです

このお値段でこんなにソフトなロードバイクはそうそう無いですよー

ぜひぜひお見逃し無く

PS.
ガチンコレースでバリバリ使いたいというお客様には上のランクの586RSPをおすすめします!
定価357,000円→285,000円です(ノ゚ο゚)ノ
こっちもあんまりないんでよろしくお願いしまーす

info@g-m-t.co.jp
06-6225-8150