連日の雨から一転、昨日のdia de trabajoことメーデー明けの本日は快晴。
額に軽く汗をかきながらの練習視察となりました。
≪練習メニュー≫1、軽いアップ。
2、体起こし(リフティングやロンド。)
3、ジンガトレーニング(ステップや緩急をつけたダッシュなど。)
4、8対8のポゼッションゲーム
5、8対8のミニゲーム
6、ダウン
全部の工程で大体1時間半ほど。
アップ前の様子。
パレホを狙うティノの強襲。
【軽いアップ】昨日のCLの結果や取材陣の様子を見ながら談笑する選手たち。
非常にリラックスした表情での練習開始。
仲良し?グアルダードとビエラ。



マリオ・ゴメスについて語るティノとジエゴ。
ティノもカナーレスも復帰。オサスナ戦に期待です。【体起こし】いつもの楽しそうなボールの奪い合い。
例の如くバルデス、ピアッティ、ペレイラの3人が生き生き。
特に内容的には変わり映えなし。

ちょっと距離があったので写真だと見づらいです。====公開15分終了===【ジンガトレーニング】ブラジルで有名なジンガ・トレーニング。
ボディバランスを鍛えるのに最適だそうです。
ちなみに一番動きがぎこちないのはシソコ。
非公開後は、恒例の高台観戦。さらに見づらい。【8対8のポゼッションゲーム】コートを横に広く取る形でのポゼッション。
守備意識を高めるための練習だろうとの予想(Superdeporte記者より)
2チームの内わけは、以下の通り。
オレンジパレホ、(ピアッティ)、ペレイラ、バラガン、バネガ、カナーレス、(グアルダード)、アルベルダ、マテュー※()内の二人は交代で。無地ティノ、(バルデス)、(ビエラ)、ビクトル、リカルド、シソコ、ベルナト、ジョナス、フェグリ※同上
この時点でソルダードが練習から離脱。別メニューでの調節となりました。
取材陣の見解では、オサスナ戦の出場は半々とのこと。
前節の得点により、現在30試合で18得点。リーグキャリア最高得点まであと1点です。

ちなみにラミの欠場は、ほぼ確定。
練習前半をジムで、後半をリハビリコートで過ごしていました。
まだ怪我の完治に至ってない模様。
ラミの離脱は厳しい。来週には戻って来て!【8対8のミニゲーム】
ポゼッションゲームとは、逆に縦に広いコートを使用。
パレホとアルベルダも離脱したため、交代はなし。

理由は定かではありませんが、アルベルダは休養で、パレホは怪我の恐れ。
パレホに関しては、別メニューに移ったので、あまり心配はしていませんが...
前回の失態があったので、今回は擁護できず。
パレホは、笑顔を見せていたので、問題なさそう。ソルダードは逆に険しい顔。オサスナ戦スタメン予想今日の練習を踏まえてスタメンを予想。
Valencia CF
VS CA Osasuna
Valdez
Jonas
Piatti
Banega
Tino
Canales
Joao Pereita
Ricardo
Matheiu
Cissokho
・FW;ソルダードの出場が危ぶまれている状況より。
・2列目;練習でピアッティの動きがキレていたため。
また
フェグリよりもカナーレスの起用を優先させる類の発言がバルベルデより発せられたため。・ボランチ;消去法。
・DF;前節のDFの守備には難ありだが、5試合で1ポイントも落とせない状況を考えるとビクトルを起用するリスクは避けるだろう。また、好調のシソコを下げる理由もないため。
・取材陣総意でグアイタの次節復帰の予想。ジエゴの前節の体たらくと守備陣のコントロールミスについて取材仲間で話をした結果。
明日の練習状況によっては、またスタメンの様相も変わでしょう。
現段階では、この予想ということで。
それでは、また。ごきげんよう。