結局モラ夫は、ヘルメットは先に渡す ということは譲らない様子でした。



そして昨日、上の孫のスポ少の関係で、

下の孫を少しの時間預かることになったんです。


それをモラ夫に言ったら、


モ「じゃー自転車買いに行こう❗️」


って言い出して…。


まだ、お誕生日まで1カ月近くあるのに。


孫は…


喜んでくれました。


孫「◯◯(下の孫)のはっぴばしゅで(ハッピーバースデー)❓」


と聞いてきました。


混乱しますよね。


まだ、時期とか日付とか理解してないんだから。


お誕生日の前日とか、お誕生日のお祝いの数日後 とかなら

3歳でも理解できると思うんですけど、


まだお誕生会の話も出てないのに、

いきなり、お誕生日プレゼントだよ なんて言われても。

この記事の時に、皆様から色んなアドバイスをいただいて、

下の孫にとって、いいお誕生日になるように

工夫しようと色々考えたことが

全て水の泡になった気分です…。


自転車の中では安価なものですけど、

生活費で考えたら、そこそこの金額のプレゼントをしたのに、


贈った側のうちの1人である私は、


なんだか


心から 贈ってあげられた嬉しさ

というものが

半減してしまって


なんだか


とても残念な感じになりました。



😮‍💨😮‍💨😮‍💨


この後、上の孫のスポ少の試合をやってる小学校のグランドまで、

練習がてらに、自転車を漕いで(私が引っ張って)行きました。




下の孫自身は、気に入ってて、

自転車を愛でていたので

それだけが慰み。