まさにゃ活3☆2/22 大矢真那 舞台"レディ・ア・ゴーゴー!"@新宿村LIVE | れおのブログ

れおのブログ

イベント日記。自分用の記録として。

2/22 大矢真那 舞台"レディ・ア・ゴーゴー!"@新宿村LIVE







はいっ!
(・ω・)ノ





…と言うわけで、今回は舞台!まさにゃ(大矢真那さん)の参加する舞台、"レディ・ア・ゴーゴー"に行って参りました!

まるで知らなかったけど、何度も再演されている舞台みたい。まぁ、ガールズ演劇、女の子ばっかりたくさん出てくる、ブロマイド売ってる、…という演劇現場だったね。

まさにゃ目当てで行ったので、"チームワッフル"の公演。(もう一つは"チームマカロン" ネーミングかわいいな!w) 現状時間の都合がつく僕はちょっと安い平日の昼間の公演を選んでチケット購入、平日昼割@4000!(まさにゃのいるチームワッフルは2/22 14:00〜 の1公演のみだった。)



{EA8D186A-A4A3-4A03-97A2-ADAA0243B6F5}
{8D02D753-D0DC-45C2-AB4C-02E53E9D949D}



初めて来た、"新宿村LIVE "  
知らないところがまだまだいっぱいあるから、新しいところ行くの楽しい!(^-^)



{133EDB56-BD65-46B3-9C29-2E6739082ED7}
{15324F2D-E2BB-4B7B-8487-1DCBD6DDCC6E}
{58353D0B-FA4E-45A7-A851-C5EAD2F4677C}



地下へ突入!階段を降りる…



{CDE3EAD3-C52F-4C4A-8547-2D8EBDC14F22}
{AEA7CCD7-3F40-4BD7-8946-1D7AE4F6436B}



まさにゃフラワー多し!すごいね、ソロ活動安泰か⁉︎ (・Д・)!

会場入り…座席E1…おお、悪くない。



{207ED6DA-9F95-47C4-8A86-386AEBEF7F13}



ハコが小さいから、俗に言う"A席" (S席に対してのA席)でも全然問題無いね!これからはハコの規模調べてからSかAか決めよう!


さぁ、開演時間!
チャイムの音、大音量の音楽、演者さん総出のダンスでスタート!迫力ある!(*⁰▿⁰*)


そしてストーリーへ。
中級天使(学生)のエルが試験期間中にサボって物見の丘で悪魔のベルゼ(まさにゃ)と出会って、人間に対する意識の相違から、エルがベルゼの持っている悪魔の望遠鏡で人間界を覗き観る、4つの人間界のストーリーが並行して進む、果たして人間とは善か悪か?…みたいな感じ。(だと思う。w)

4つのストーリーは、
・発明アイドルの話し
・お天気お姉さんの話し
・呪いのカメラの話し
・悪魔のケーキの話し

1番気に入ったのは"呪いのカメラの話し"でちょっとサスペンス調。これはストーリー良かった。あとはちょっと突飛すぎたなぁ…。感情移入はまず無理www 、それに演者がよく叫ぶこと!(^◇^;) 若い女のコのそれって超音波! www 

肝心のお目当てまさにゃはといえば、コレがまた悪魔ハマり役!もう悪魔以外の何者でもなかったね。キリッとしたクールな表情と立居振舞い。堂々として凛として華がある!まさにゃに関しては良かったとしか言いようが無かったね!d(^_^o)

最後のダンスシーンでは大勢のキャストをバックに従えてセンターでダンス!カッコ良かったなぁ。このシーンだけで来たかいがあったと思ったね、満足だ!(*^o^*)www

別に贔屓じゃない、僕の目にはそう映るから仕方ない。(^_^;)  

…というわけで、約2時間の舞台、まさにゃ目当てで行ってまさにゃで満足の舞台でした!(^з^)-☆


ロビーで演者と会えるっていうからワクワクドキドキしてたら、まさにゃはいなかった…(>人<;)ぐぬぅ⤵︎⤵︎⤵︎

フライヤー見直したら、全員じゃないって書いてあったよ…。(´ཀ` 



会場を後にして近くにあったサンマルクカフェでまさにゃの余韻に浸ってから帰宅の途につきましたとさ、めでたしめでたし!



{51BD8078-857C-4062-BFE0-DC383EBC2F70}

↓以下の写真はまさにゃSNSから
{2FC0B963-9647-4989-B27C-CC3CC9F63E0C}
{10C98504-B24C-40E0-AFE1-67B8C67E89DA}
{1414F42A-B3E8-425C-A61E-485DB38E9D18}








んじゃ、この辺で!
チャオ!
(^з^)-☆








前回から   2日後
(2/20  酒井麻衣監督 DVDリリパ 映画"はらはらなのか。" in 渋谷)
次回予定   2日後
(2/24   酒井麻衣監督 新作映画"ウィッチ・フウィッチ" 舞台挨拶 in 新宿)